資料

在 籍 学 生 数 (平成26年10月1日現在)

(注)1( )内は女子の内数,〈 〉内は女子の比率。

2[ ]内は2年次編入学定員で外数。

3〔 〕内は3年次編入学定員で外数(工学部は高専卒業者の受入れ)。

4  以下の表は,すべて外国人留学生数を含む。

学部

学部等名 入学定員 在     籍     者     数 聴講生 科目等
履修生
研究生 特別
聴講学生
合   計
1年次 2年次 3年次 4年次 5年次 6年次
文学部 185 [ 人] 〔10人〕   192 198 257 647人
(298〈46.1%〉)
10 6 46 60 769人
(380〈49.4%〉)
教育学部 50   〔10 〕   54 63 66 183
(86〈47.0 〉)
1 12 21 23 240 
(123〈51.3 〉)
法学部 200 [10 ] 〔10 〕   220 216 253 689
(232〈33.7 〉)
3 3   14 709 
(240〈33.9 〉)
経済学部 190     201 201 225 627
(166〈26.5 〉)
    27 15 669 
(190〈28.4 〉)
理学部 300       309 330 338 977
(242〈24.8 〉)
  6 1 12 996 
(254〈25.5 〉)
医学部 287 [5 ] 〔20 〕   314 332 306 107 104 1,163
(508〈43.7 〉)
      3 1,166 
(509〈43.7 〉)
歯学部 53       58 54 43 56 48 259
(102〈39.4 〉)
    2 2 263 
(103〈39.2 〉)
薬学部 80       85 88 85 30 30 318
(121〈38.1 〉)
  1     319 
(121〈37.9 〉)
工学部 670   〔10 〕   695 761 793 2,249
(324〈14.4 〉)
      23 2,272 
(329〈14.5 〉)
農学部 215     2 227 233 248 710
(244〈34.4 〉)
4 1   14 729 
(253〈34.7 〉)
獣医学部 40       43 42 41 41 40 207
(79〈38.2 〉)
      20 227 
(89〈39.2 〉)
水産学部 215       230 217 211 658
(174〈26.4 〉)
  1 5 10 674 
(180〈26.7 〉)
総合教育部     2,660 2,660
(785〈29.5 〉)
      19 2,679 
(800〈29.9 〉)
合 計 2,485 [15 ] 〔60 〕 2,662 2,628 2,735 2,866 234 222 11,347
(3,361〈29.6 〉)
18 30 102 215 11,712 
(3,571〈30.5 〉)

※学部の入学定員は,学生が第2年次に進級した場合の入学定員である。

研究所等

研 究 所 等 名 研究生 特別研究学生 日本語 ・日本文化
研修生
日本語研修生 合     計
 低温科学研究所 3 3(1〈33.3%〉)
 電子科学研究所 1 1(0〈0.0 〉)
 遺伝子病制御研究所 2   2(1〈50.0 〉)
 スラブ・ユーラシア研究センター 2   2(0〈0.0 〉)
 情報基盤センター 3   3(2〈66.7 〉)
 国際本部 4   50 25 79(51〈64.6 〉)
 高等教育推進機構 4   4(3〈75.0 〉)
 総合博物館 3   3(1〈33.3 〉)
 北方生物圏フィールド科学センター 1 1(1〈100.0 〉)
 観光学高等研究センター 3 3(1〈33.3 〉)
合    計 26 0 50 25 101(61〈60.4 〉)

大学院

研 究 科 等 名 修士課程(博士前期) 専門職学位課程 博士課程(博士後期及び博士一貫)


















合 計
入学
定員
在 籍 者 数 入学
定員
在 籍 者 数 入学
定員
在 籍 者 数
1年次 2年次 小 計 1年次 2年次 3年次 小 計 1年次 2年次 3年次 4年次 小 計
 文学研究科 90人 77人 139人 216人
(128〈59.3%〉)
―人 ―人 ―人 ―人 ―人 35人 31人 35人 136人 ―人 202人
(102〈50.5%〉)
1人 16人 4人 9人 448人
(250〈55.8%〉)
 法学研究科 20 18 16 34
(15〈44.1 〉)
80 22 21 22 133
(26〈19.5 〉)
15 7 13 26 46
(13〈28.3 〉)
  2 7 8   230
(63〈27.4 〉)
29 39
 経済学研究科 30 32 34 66
(25〈37.9 〉)
20 16 24 40
(8〈20.0 〉)
15 7 7 15 29
(10〈34.5 〉)
    2 3   140
(46〈32.9 〉)
 医学研究科 30 22 23 45
(25〈55.6 〉)
100 90 88 98 142 418
(107〈25.6 〉)
    11   8 482
(140〈29.0 〉)
 歯学研究科 42 33 29 35 44 141
(52〈36.9 〉)
    12     153
(55〈35.9 〉)
 獣医学研究科 24 32 22 21 16 91
(39〈42.9 〉)
    4   1 96
(39〈40.6 〉)
 情報科学研究科 177 190 194 384
(25〈6.5 〉)
42 54 39 81 174
(27〈15.5 〉)
    12 1 3 574
(54〈9.4 〉)
 水産科学院 90 111 101 212
(53〈25.0 〉)
35 17 21 28 66
(19〈28.8 〉)
      5 3 286
(77〈26.9 〉)
 水産科学研究院     1     1
(1〈100.0 〉)
 環境科学院 159 134 144 278
(68〈24.5 〉)
63 38 43 78 159
(57〈35.8 〉)
      5 3 445
(130〈29.2 〉)
 地球環境科学研究院     33     33
(22〈66.7 〉)
 理学院 129 138 157 295
(48〈16.3 〉)
56 39 35 53 127
(26〈20.5 〉)
      1 1 424
(74〈17.5 〉)
 理学研究院     8     8
(2〈25.0 〉)
 薬学研究院           0
(0〈0.0 〉)
 農学院 150 168 172 340
(102〈30.0 〉)
50 45 33 72 150
(54〈36.0 〉)
      9 2 501
(165〈32.9 〉)
 農学研究院     15     15
(3〈20.0 〉)
 生命科学院 132 116 123 239
(72〈30.1 〉)
46 44 35 51 146
(47〈32.2 〉)
  1     5 391
(121〈30.9 〉)
4 7 4 5  
 先端生命科学研究院     2     2
(1〈50.0 〉)
 教育学院 45 50 54 104
(67〈64.4 〉)
21 12 10 70 92
(44〈47.8 〉)
  1   1 1 199
(114〈57.3 〉)
 教育学研究院     3     3
(0〈0.0 〉)
 教育学研究科 8 8
(4〈50.0 〉)
          8
(4〈50.0 〉)
 国際広報
 メディア・観光学院
42 51 55 106
(62〈58.5 〉)
17 11 12 51 74
(40〈54.1 〉)
  1     1 182
(103〈56.6 〉)
 メディア・
 コミュニケーション研究院
    23     23
(19〈82.6 〉)
 保健科学院 26 39 51 90
(39〈43.3 〉)
8 11 12 21 44
(19〈43.2 〉)
          134
(58〈43.3 〉)
 保健科学研究院     10     10
(8〈80.0 〉)
 工学院 326 342 354 696
(76〈10.9 〉)
69 53 49 86 188
(29〈15.4 〉)
      7 5 896
(109〈12.2 〉)
 工学研究院     18     18
(3〈16.7 〉)
 工学研究科 12 12
(1〈8.3 〉)
          12
(1〈8.3 〉)
 総合化学院 129 153 154 307
(53〈17.3 〉)
38 50 48 42 140
(31〈22.1 〉)
        4 451
(84〈18.6 〉)
 公共政策学教育部 30 24 49 73
(19〈26.0 〉)
  2       75
(20〈26.7 〉)
 公共政策学連携研究部     7     7
(5〈71.4 〉)
合   計 1,575 1,641 1,771 3,412
(858〈25.1 〉)
130 91 133 22 246
(53〈21.5 〉)
680 581 535 989 202 2,307
(721〈31.3 〉)
0 8 184 44 46 6,247
(1,771〈28.3 〉)

(注)法学研究科の専門職学位課程の上段は3年課程,下段は2年課程の学生数。
   また,生命科学院の博士課程の上段は3年制博士後期課程,下段は4年制博士課程の学生数。

(学務部学務企画課)

前のページへ 目次へ 次のページへ