対象となる授業
平成15年度後期及び平成16年度前期に開講された授業を対象とした。
分析に際し,各授業を以下のように分類した。
授業形態:講義,演習
科目区分:全学教育科目,学部専門科目
必修,選択の別
受講登録学生数(クラスサイズ):25人以下,26〜50人,51人〜100人,101〜200人,201人以上
実施方法
各教員が担当科目のうち適当な1科目を選択し,授業中にアンケート用紙を配布した。用紙の回収は原則として学生が行い,企画部企画調整課経営分析室に直接送付する方法とした。
設問について
アンケートの設問は,前回と同様に,A 「シラバスとその内容」,B 「教員の授業法」,C 「学生参加」,D 「難易度」,E 「学生の満足度・達成度」,F 「出席・態度」,G 「自由意見」に設定した。
なお,これまでの授業アンケートでは,全授業に対して一律の設問及び回答の選択肢であるため,授業形態や科目特性の違い等による判断ができず利用価値が損なわれているという指摘が寄せられていた。このため,今回から,通常のアンケートのほかに,授業固有の項目に関して各教員が独自に設定した質問に学生が答えるという形式のアンケートを付加し,担当教員の判断で実施することができるようにした。