北海道大学ホームカミングデー2018の開催主旨・全学行事・部局・同窓会主催行事を紹介しております。
開催主旨
北海道大学の同窓生が、学部・学科や地域そして年代の枠を超えて母校に集い親睦を深めることで、同窓生相互の発展と連帯強化につなげようと企画したものです。
また、同窓生や在学生、そのご家族の皆様にも緑豊かなキャンパスにお集まりいただき、母校の現状や教育研究の諸活動などをご紹介するとともに、恩師、学生と交流していただくことより、同窓生等と北海道大学の連携が強まり、相互理解が深まるものと考えています。
全学行事[歓迎式典・記念講演会]
- 開催日時:平成30年9月29日(土) 9:50~
- 開催場所:学術交流会館
- 受付時間:9:00~
司会
北海道放送株式会社
船越 ゆかり
HBC少年少女合唱団事務局長
(経済学部卒)

時間 | 内容 |
---|---|
9:50 | 北海道大学民謡研究会合唱団わだちによる演舞 |
10:00 |
歓迎式典
・ご挨拶 北海道大学総長 名和 豊春 ・ご挨拶 北海道大学校友会エルム 会長 石山 喬
|
10:25 |
記念講演会
・吉澤 和徳 北海道大学大学院農学研究院 准教授 [演題] 性器の逆転昆虫 トリカヘチャタテの進化 [講演要旨] 雌がペニスを持つ昆虫「トリカヘチャタテ」の発見は、非常に大きな驚きをもたらしました。海外の多くの科学誌や一般メディアで速報されたほか、ドイツの18禁アダルトサイトでも紹介され、ついには今回のイグ・ノーベル賞の受賞に至りました。われわれの性に関する常識を覆したこの発見は広く一般の興味を引いたのみならず、性の進化を考える上でも(もちろん!)重要な意義を持ちます。講演では雌ペニスの発見と研究の経緯を紹介するとともに、そもそもオスとメスって何なんだろう、性の違いってどうして生まれるんだろう、なぜトリカヘチャタテでは雌の交尾器がペニスのような構造になったのだろう、という疑問にお答えします。
|
11:05 |
学生による活動報告 新渡戸カレッジ、スクール学生 理学部2年 酒井 聡史 獣医学院博士後期課程2年 ジュシーヤ ヴァレンテ バリウアン 公認学生団体(体育系、文化系) 第57回全国七大学総合体育大会実行委員会委員長 柴田 築(理学部3年) 奇術研究会会長 大野 優(理学部3年) |
11:20 |
歓迎ステージ 北海道大学交響楽団 |
11:32 | 「都ぞ弥生」斉唱 |
部局・同窓会主催行事
表示されたプログラム名称をクリックすると詳細情報をご覧いただくことができます。
※部局・同窓会等によっては9月28日(金)、9月30日(日)に開催される行事があります。
- 文学部・教育学部・法学部・経済学部合同企画
-
公開シンポジウム 「いままでの北海道これからの北海道」
―森田美由紀さんをお迎えして
事前申し込み:不要同窓会総会
事前申し込み:不要同窓会懇親会
事前申し込み:不要 - 理学研究院・理学院・理学部
-
理学部ホームカミングデー
理学部・生物科学科(高分子機能学)「先輩は語る」
事前申し込み:不要理学部ホームカミングデー
理学部企画
事前申し込み:必要理学部ホームカミングデー
学科訪問等
事前申し込み:必要理学部同窓会 総会・交流会
理学部同窓会総会
事前申し込み:必要理学部同窓会 総会・交流会
理学部&同窓会交流会
事前申し込み:必要 - 歯学研究院・歯学院・歯学部
-
北大の歯学教育、研究、臨床の現状-次の50年の第一歩として-
講演会
事前申し込み:不要 - 医学研究院・医学部
-
フラテ祭2018 施設・キャンパスツアー
事前申し込み:必要
※フラテ祭実行委員会から予め案内状を送付し、事前に出欠を確認します。
なお、当日の参加者は、上記の招待者に限ります。フラテ祭2018 講演会
事前申し込み:必要
※フラテ祭実行委員会から予め案内状を送付し、事前に出欠を確認します。
なお、当日の参加者は、上記の招待者に限ります。フラテ祭2018 フラテ交歓会
事前申し込み:必要
※フラテ祭実行委員会から予め案内状を送付し、事前に出欠を確認します。
なお、当日の参加者は、上記の招待者に限ります。 - 保健科学研究院
-
分野紹介
事前申し込み:必要講演会
事前申し込み:必要北海道大学医学部保健学科・医療技術短期大学部 同窓会(総会)
事前申し込み:不要北海道大学医学部保健学科・医療技術短期大学部 同窓会(懇親会)
事前申し込み:不要
※当日申し込み - 薬学研究院・薬学部
-
ホームカミングデー2018 薬学部講演会
北海道大学薬学部の現状
事前申し込み:不要第21回北海道大学薬学部生涯教育特別講座 秋季講演会
事前申し込み:不要 - 工学研究院・工学院・工学部
-
工学部ホームカミングデー2018
北海道大学工学系イノベーションフォーラム2018
事前申し込み:不要工学部ホームカミングデー2018
北工会サークル展示
事前申し込み:不要工学部ホームカミングデー2018
同窓生向け講演会
事前申し込み:必要工学部ホームカミングデー2018
同窓生との全体懇親会
事前申し込み:必要 - 農学研究院・農学院・農学部
-
市民公開・農学特別講演会「農と食が創る持続的な社会」
事前申し込み:不要 - 獣医学研究院・獣医学部
-
獣医学部同窓会
事前申し込み:不要 - 水産科学研究院・水産科学院・水産学部/北水同窓会
-
水産学部卒業生のつどい 講演会
事前申し込み:不要水産学部卒業生のつどい 懇親会
事前申し込み:事前申込みは終了しました
- 環境科学院
-
環境科学院・環境科学同窓会 コース・研究室紹介パネル展示
事前申し込み:不要環境科学院・環境科学同窓会 松野環境科学賞受賞式
事前申し込み:不要環境科学院・環境科学同窓会 修了生による講演会
事前申し込み:不要環境科学院・環境科学同窓会 懇親会
事前申し込み:必要(9月27日16時まで) - 国際広報メディア・観光学院
-
ホームカミングデー@IMCTS
修了生meet在学生2018
事前申し込み:不要 - 北方生物圏フィールド科学センター
-
「北大農場」ミニツアー
事前申し込み:不要植物園の縦覧見学
事前申し込み:不要 - 総合博物館
-
企画展「視ることを通して」企画スタッフによる展示解説
事前申し込み:不要学生による展示解説
北大ミュージアムクラブMouseion学生による展示解説
事前申し込み:不要 - 大学文書館
-
2つの“100年”記念企画展示(1) 「“北大”の愛称100年」
事前申し込み:不要常設展示 「北大生の群像」、「札幌農学校遊戯会」、「新渡戸稲造と遠友夜学校」
事前申し込み:不要 - 公認学生団体(学務部学生支援課)
-
北海道大学写真部 ホームカミングデー展
事前申し込み:不要 - 学務部入試課
-
【キャンパスツアー】-現役北大生とめぐるキャンパス今昔-
事前申し込み:必要 (定員30名程度)
※ツアー実施人数に余裕がある場合は、当日の申込も受け付けます。 - 大学力強化推進本部
-
「寄附で応援!北大の研究」アンビシャスな交流会
北大の寄附の取組みについて意見交換しましょう!
事前申し込み:必要
※9/26(火)までに事務局までお申込みください。 - 北海道大学校友会エルム
-
OB講演会及び在学生との懇談会
事前申し込み:事前申し込みは終了しました校友会エルム保護者会員懇談会
事前申し込み:事前申し込みは終了しました
※校友会エルムから予め案内状を送付し事前に出欠を確認します。なお、当日の参加者は上記の招待者に限ります。 - 北海道大学ほっかいどう同窓会
-
ホームカミングデーランチパーティ
道産食材を味わいながら、楽しいひと時を!
事前申し込み:必要 - (一社)恵迪寮同窓会、北海道大学交響楽団共催
-
「北大交響楽団との共催 エルムの森コンサート
中止となりました。
※お問い合わせは恵迪寮同窓会事務局(月・水・金)か、恵迪寮同窓会ホームページでご確認願います。 - (一社)恵迪寮同窓会
-
寮歌の集い
事前申し込み:必要
※お問い合わせは恵迪寮同窓会事務局(月・水・金)か、恵迪寮同窓会ホームページでご確認願います。