北海道大学ホームカミングデー2019の開催主旨・全学行事・部局・同窓会主催行事を紹介しております。
開催主旨
北海道大学の同窓生が、学部・学科や地域そして年代の枠を超えて母校に集い親睦を深めることで、同窓生相互の発展と連帯強化につなげようと企画したものです。
また、同窓生や在学生、そのご家族の皆様にも緑豊かなキャンパスにお集まりいただき、母校の現状や教育研究の諸活動などをご紹介するとともに、恩師、学生と交流していただくことより、同窓生等と北海道大学の連携が強まり、相互理解が深まるものと考えています。
全学行事[歓迎式典・記念講演会]
- 開催日時:令和元年9月28日(土) 9:50~
- 開催場所:クラーク会館
- 受付時間:9:00~
司会
北海道放送株式会社
船越 ゆかり
HBC少年少女合唱団事務局長
(経済学部卒)

時間 | 内容 |
---|---|
9:50 | 北海道大学交響楽団による演奏 |
10:00 |
歓迎式典
・ご挨拶 北海道大学理事・副学長(総括、同窓会担当) 笠原 正典 ・ご挨拶 北海道大学校友会エルム 会長 杉江 和男
|
10:25 |
記念講演会
・小川 美香子 北海道大学大学院薬学研究院 教授 [演題] 病気を見つける薬から治す薬へ [講演要旨] 病気は早期発見・早期治療が大切です。「くすり」といえば、病気を治す薬を思い浮かべられる方が多いと思いますが、病気を見つける薬も重要な役割を果たしています。早く見つけるのはもちろんのこと、同じ病名であっても病気の性質が人によって異なることがあります。病気を見つける薬は、病気の性質を見分けることにも役立ちます。 このようながんを見つける薬をアメリカの国立衛生研究所(NIH)において開発していた際、がんを治す薬にたどり着きました。今、北海道大学ではNIHと共同してがんを治療する研究を推進しています。病気を見つけ、治す薬はどのように生まれたのか、今後の展開の可能性も含め、お話させていただければと思います。
|
11:05 |
学生による活動報告 新渡戸カレッジ生 文学部2年 折登 いずみ 新渡戸スクール修了生 環境科学院博士後期課程3年 ヴェグフ レア 北大キャンパスビジットプロジェクト代表 法学部3年 大矢 真澄 相撲部主将 文学部3年 能智 英 |
11:20 |
歓迎ステージ 北海道大学合唱団 |
11:32 | 「都ぞ弥生」斉唱 |
部局・同窓会主催行事
表示されたプログラム名称をクリックすると詳細情報をご覧いただくことができます。
※部局・同窓会等によっては9月27日(金)、9月29日(日)に開催される行事があります。
- 附属図書館
-
北海道大学附属図書館 古本募金強化週間 事前申し込み:不要
- 文学部・教育学部・法学部・経済学部合同企画
-
公開講演会 「北海道観光の新たな可能性」
アドベンチャー・トラベルとは?
事前申し込み:不要同窓会総会
事前申し込み:不要同窓会懇親会
事前申し込み:不要 - 理学研究院・理学院・理学部・先端生命科学研究院・生命科学院
-
理学部ホームカミングデー
北海道大学ライフサイエンスフォーラム2019
事前申し込み:必要理学部ホームカミングデー
理学部企画
事前申し込み:必要理学部ホームカミングデー
学科訪問等
事前申し込み:必要理学部同窓会 総会・交流会
理学部同窓会総会
事前申し込み:必要理学部同窓会 総会・交流会
理学部&同窓会交流会
事前申し込み:必要 - 医学研究院・医学部
-
フラテ祭2019 ~医学部創立100周年を迎えて~
施設・キャンパスツアー
事前申し込み:必要
※フラテ祭実行委員会から予め招待状を送付し、事前に出欠を確認します。
なお、当日の参加者は、上記の招待者に限ります。フラテ祭2019 ~医学部創立100周年を迎えて~
講演会
事前申し込み:必要
※フラテ祭実行委員会から予め招待状を送付し、事前に出欠を確認します。
フラテ祭招待状送付者のみ参加対象ですが、聴講ご希望の方はご相談ください。 - 保健科学研究院
-
分野紹介
事前申し込み:必要講演会
事前申し込み:必要 - 薬学研究院・薬学部
-
第22回 北海道大学薬学部生涯教育特別講座 秋季講演会
事前申し込み:必要※
※薬剤師研修センター単位シール希望者のみ要事前申し込み薬学部施設見学会
事前申し込み:不要北大薬学部同窓会2019年度総会及び交流会
事前申し込み:必要
※交流会のみ,事前予約と会費(1,000円)が必要です。会費は,当日会場にて申し受けます。 - 工学研究院・工学院・工学部
-
工学部ホームカミングデー2019
北海道大学大学院工学研究院イノベーションフォーラム2019
事前申し込み:不要工学部ホームカミングデー2019
北工会サークル展示
事前申し込み:不要工学部ホームカミングデー2019
同窓生向け講演会
事前申し込み:必要工学部ホームカミングデー2019
同窓生との全体懇親会
事前申し込み:必要 - 情報科学研究院・情報科学院
-
北楡会母校交流会
ポスター展示・講演会
事前申し込み:不要 - 農学研究院・農学院・農学部
-
市民公開・農学特別講演会「農と食が創る持続的な社会」
事前申し込み:不要農業経済学科100周年記念シンポジウム『北大農経の100年-回顧と展望-』
事前申し込み:不要 - 獣医学研究院・獣医学部
-
獣医学部同窓会
事前申し込み:不要 - 水産科学研究院・水産科学院・水産学部/北水同窓会
-
水産学部卒業生・在校生のつどい 講演会
事前申し込み:不要水産学部卒業生・在校生のつどい 懇親会
事前申し込み:必要 - 環境科学院
-
環境科学院・環境科学同窓会 コース・研究室紹介パネル展示
事前申し込み:不要環境科学院・環境科学同窓会 松野環境科学賞受賞式
事前申し込み:不要環境科学院・環境科学同窓会 修了生による講演会
事前申し込み:不要環境科学院・環境科学同窓会 懇親会
事前申し込み:必要 - 国際広報メディア・観光学院
-
ホームカミングデイ@IMCTS
修了生meet在学生2019
事前申し込み:不要 - 北方生物圏フィールド科学センター
-
「北大農場」ミニツアー
事前申し込み:不要植物園の縦覧見学
事前申し込み:不要 - 総合博物館
-
学生による展示解説
北大ミュージアムクラブMouseion学生による展示解説
事前申し込み:不要 - 大学文書館
-
特別展示 (1)
「北大生の御用達! 新聞広告あれこれ 1926-1945」
事前申し込み:不要特別展示 (2)
「“北大紛争”からの50年 (1)――“北大紛争”とは」
事前申し込み:不要企画展示
「北大における女性自学から男女共学へ――新制大学70年」
事前申し込み:不要常設展示
「北大生の群像」、「札幌農学校遊戯会」、「新渡戸稲造と遠友夜学校」
事前申し込み:不要 - アドミッションセンター
-
【キャンパスツアー】-現役北大生とめぐるキャンパス今昔-
事前申し込み:必要 (定員30名程度)
※ツアー実施人数に余裕がある場合は、当日の申込も受け付けます。 - 北海道大学校友会エルム
-
OB・OG講演会及び在学生等との懇談会
事前申し込み:必要校友会エルム保護者会員懇談会
キャンパスツアー
事前申し込み:必要
※保護者会員先着50名円満な相続の実現のために
事前申し込み:必要
※先着40名。空きがある場合は当日参加も可能です。 - 北海道大学ほっかいどう同窓会
-
ホームカミングデーランチパーティ
道産食材を味わいながら、楽しいひと時を!
事前申し込み:必要 - (一社)恵迪寮同窓会
-
文化講演会「北海道開拓と札幌農学校」
事前申し込み:必要
※お問い合わせは恵迪寮同窓会事務局(月・水・金)か、恵迪寮同窓会ホームページでご確認願います。大寮歌祭in札幌
事前申し込み:必要
※お問い合わせは恵迪寮同窓会事務局(月・水・金)か、恵迪寮同窓会ホームページでご確認願います。