緊急お知らせサイト
本サイトは、災害等発生時など、緊急時の情報発信に特化したサイトです。
災害発生時の初動期においては、本サイトから情報を発信します。
緊急お知らせサイト
- 新着情報
- お知らせ
- 研究発表
- イベント情報
- 入試情報
- 受 賞
-
安心・安全な素材とプロセスで酸素/窒素比を制御した金属酸窒化物の合成法を開発~環境にやさしい新たな無機顔料として期待~(工学研究院 准教授 鱒渕友治)(PDF)
-
バイオミメティクス市民セミナー「支笏湖から考える~生態系サービスがもたらす持続可能な社会~」開催のお知らせ【総合博物館】
-
【オンライン開催】2020年度シンポジウム「2000年有珠山噴火から20年~経験を未来に生かす~」開催のお知らせ【理学研究院附属地震火山研究観測センター】
-
令和3年度一般選抜(後期日程)第1段階選抜結果の発表について
-
令和3年度一般選抜(後期日程)第1段階選抜結果の発表について
-
北海道大学がCOI『食と健康の達人』拠点の岩見沢市における低出生体重児減のプロジェクトで第3回日本オープンイノベーション大賞 日本学術会議会長賞を受賞(PDF)
-
NHK「あさイチ」に理学研究院の黒岩麻里教授が出演します
-
トレハロースによる虚血後の心機能改善にはじめて成功~心筋梗塞や心臓手術への貢献に期待~(医学研究院 講師 新宮康栄)
-
令和3年度一般選抜(後期日程)第1段階選抜結果の発表について
-
北海道大学がCOI『食と健康の達人』拠点の岩見沢市における低出生体重児減のプロジェクトで第3回日本オープンイノベーション大賞 日本学術会議会長賞を受賞(PDF)
-
NHK「あさイチ」に理学研究院の黒岩麻里教授が出演します
-
量子化学計算によって化学反応の経路を自動探索するAFIR法のプログラムライセンスに関する契約を締結~化学反応の理解と予測を促進するAFIR法の最新機能がGRRM20で利用可能に~(PDF)
-
NHK札幌放送局「北海道道」に総合博物館の小林快次教授が出演します
-
【総長コラム:北光一閃】No.6「受験百景2:総長も受験生」を公開しました
-
北海道大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について(2月16日公表分)
-
【2/26まで見逃し配信中】チコちゃんと一緒に課外授業「ダイナソー小林×クイズノック!わくわく研究室@北大総合博物館」
-
安心・安全な素材とプロセスで酸素/窒素比を制御した金属酸窒化物の合成法を開発~環境にやさしい新たな無機顔料として期待~(工学研究院 准教授 鱒渕友治)(PDF)
-
トレハロースによる虚血後の心機能改善にはじめて成功~心筋梗塞や心臓手術への貢献に期待~(医学研究院 講師 新宮康栄)
-
北極域の氷河が引き起こす洪水災害のしくみを解明~極北の集落カナック村に現れた気候変動の爪痕~(低温科学研究所 教授 杉山 慎)
-
ミャンマーから来た円山動物園のアジアゾウの腸内フローラが札幌に来てから変わった!?~アジアゾウの健康管理へ向けた新たな試みの開始~(獣医学研究院 准教授 中尾 亮)
-
胆のうがんのゲノム異常の解明-免疫などの腫瘍の微小環境に深く関与-(医学研究院 教授 平野 聡)(PDF)
-
ペプチドの立体構造を反転させる新規酵素を発見~生理活性ペプチドの安定化への貢献に期待~(工学研究院 教授 大利 徹)
-
インスリンを作る細胞を守る新たな方法を発見~糖尿病の新規治療法開発への貢献に期待~(医学研究院 講師 中村昭伸)
-
常識を覆す!多結晶よりも熱が伝わりにくい単結晶を発見~低熱伝導材料を設計するための指針~(電子科学研究所 教授 太田裕道)
- バイオミメティクス市民セミナー「支笏湖から考える~生態系サービスがもたらす持続可能な社会~」開催のお知らせ【総合博物館】
- 【オンライン開催】2020年度シンポジウム「2000年有珠山噴火から20年~経験を未来に生かす~」開催のお知らせ【理学研究院附属地震火山研究観測センター】
- 【オンライン開催】研究者のためのスキルアップセミナー⑭「オンラインコミュニケーションのかくし味」開催のお知らせ【大学力強化推進本部、広報室】
- 【オンライン開催】Improving Your Oral Presentation Skills(英語プレゼンテーションセミナー)開催のお知らせ【人材育成本部I-HoP】
- 2020年度卒論ポスター発表会開催のお知らせ【総合博物館】
- 【オンライン開催】「大学院生命科学院 生命融合科学コース/ソフトマター専攻 入試説明会」開催のお知らせ【生命科学院】
- 【オンライン開催】「コピーライティングセミナー」開催のお知らせ【人材育成本部S-cubic】
- 【オンライン開催】「Broaden Your Career Horizon :Tips to guide your future job search」開催のお知らせ【人材育成本部I-HoP】
- 水産科学院 Md. Rashidul Islamさん(博士後期課程3年)が11th・12th Joint International Symposium on Food Science and TechnologyにおいてBest Oral Presentation Award・Outstanding Award Oral Presentationを受賞
- 医学研究院 永井利幸准教授が北海道科学技術奨励賞を受賞
- 情報科学院 野原直人さん(修士1年)が一般社団法人電気学会北海道支部の電気学会北海道支部発表賞を受賞
- 情報科学院 松本瑞季さん(修士2年)が28th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM28)のPoster Awardを受賞
- 情報科学院 矢吹悠河さん(修士2年)が公益社団法人精密工学会の2020年度秋季大会ベストプレゼンテーション賞を受賞
- 情報科学院 相川武司さん(博士3年)が特定非営利活動法人超音波エレクトロニクス協会のSymposium on Ultrasonic Electronics Young Scientist Awardを受賞
- メディア・コミュニケーション研究院 クリーン スザンネ准教授がThe 2020 CHOICE Outstanding Academic Titleを受賞
- 工学院 山瀬和葉さん(修士1年)が公益社団法人日本顕微鏡学会の第63回シンポジウム優秀ポスター発表賞を受賞

