>
>
緊急お知らせサイト
本サイトは、災害等発生時など、緊急時の情報発信に特化したサイトです。
災害発生時の初動期においては、本サイトから情報を発信します。
緊急お知らせサイト
- 新着情報
- お知らせ
- 研究発表
- イベント情報
- 入試情報
- 受 賞
-
北大マルシェアワード 2022を開催~学生と一緒に作る北海道の食と農が進むべき道~(PDF)
-
世界初!効果的に光情報を伝達する連結した列車型分子「フォトニック分子列車」を開発~高速光コンピューターの回路設計への応用展開に期待~(工学研究院 教授 長谷川靖哉)
-
STV札幌テレビ放送株式会社と連携協定を締結しました【サステイナビリティ推進機構】
-
微生物ゲノム情報から天然物として新規の複素環を発見~これまでにない骨格を有する天然物の発見に期待~(薬学研究院 講師 松田研一、教授 脇本敏幸)
-
【本学の教員及び博士課程修了者】「学術成果刊行助成」(図書及び欧文誌の刊行等)の募集を開始しました(提出期限:8月31日(水)17:00まで)
-
抗がん剤によるがん免疫の活性化メカニズムを解明~より効果的ながん免疫療法の開発に期待~(薬学研究院 助教 鍛代悠一)
-
【オンライン開催】市民公開講座「変わりゆく肝臓病~ウイルス性肝炎から脂肪肝・栄養療法~」開催のお知らせ【北海道大学病院】
-
【理事・副学長コラム】第15回 矢野 理香 副理事(ダイバーシティ・インクルージョン担当)
-
北大マルシェアワード 2022を開催~学生と一緒に作る北海道の食と農が進むべき道~(PDF)
-
STV札幌テレビ放送株式会社と連携協定を締結しました【サステイナビリティ推進機構】
-
【本学の教員及び博士課程修了者】「学術成果刊行助成」(図書及び欧文誌の刊行等)の募集を開始しました(提出期限:8月31日(水)17:00まで)
-
【理事・副学長コラム】第15回 矢野 理香 副理事(ダイバーシティ・インクルージョン担当)
-
本学が日本で初めてスマート農業教育拠点に採択~スマート農業の普及と教育を担う人材を育成~(PDF)
-
インフラ管理のイノベーションを進めるため北大情報科学研究院と北海道開発局が連携協定を締結~インフラ管理の効率化への貢献に期待~(PDF)
-
リュウグウのかけら 太陽系初期の記憶を残す、地球史上もっとも"新鮮"な手がかり【創成研究機構】
-
【総長コラム:北光一閃】No.37「ライバルは稲村亜美さん--新球場・エスコンフィールドに立つ--」を公開しました
-
世界初!効果的に光情報を伝達する連結した列車型分子「フォトニック分子列車」を開発~高速光コンピューターの回路設計への応用展開に期待~(工学研究院 教授 長谷川靖哉)
-
微生物ゲノム情報から天然物として新規の複素環を発見~これまでにない骨格を有する天然物の発見に期待~(薬学研究院 講師 松田研一、教授 脇本敏幸)
-
抗がん剤によるがん免疫の活性化メカニズムを解明~より効果的ながん免疫療法の開発に期待~(薬学研究院 助教 鍛代悠一)
-
固相のRNA分子倉庫が液相のタンパク質合成工場に~細胞が必要な時期に必要なタンパク質を合成する新たな仕組みを解明~(理学研究院 准教授 小谷友也)
-
2021年秋の北海道太平洋岸有害赤潮の水平分布を解析~大規模有害赤潮の発生メカニズムに関する仮説を提唱~(水産科学研究院 准教授 山口 篤)
-
世界初、空間多重信号光の強度差を自在に補償~IOWN構想がめざす1ペタ超の大容量光伝送に向け前進~(情報科学研究院 准教授 藤澤 剛、教授 齊藤晋聖)(PDF)
-
タマネギの糖質分解に関わる新規酵素遺伝子を同定~タマネギの生産性向上や機能性タマネギの育成への貢献に期待~(農学研究院 講師 志村華子)
-
共振場を利用したイオン伝導の限界打破に成功~高効率なエネルギーデバイスへの展開に期待~(理学研究院 講師 福島知宏)
- 【オンライン開催】市民公開講座「変わりゆく肝臓病~ウイルス性肝炎から脂肪肝・栄養療法~」開催のお知らせ【北海道大学病院】
- 【ハイブリッド開催】公開シンポジウム「地球環境の未来を考える~カーボンニュートラルの実現に向けて~」開催のお知らせ【研究推進部研究振興企画課】
- 【ハイブリッド開催】「The 9th GCB Biomedical Science and Engineering Symposium」開催のお知らせ【医理工学グローバルセンター】
- 【オンライン開催】日本と世界で働くためのLinkedIn入門(日本語)開催のお知らせ【先端人材育成センターI-HoP】
- 【ハイブリット開催】共創の場形成支援プログラム「地域エネルギーによるカーボンニュートラルな食料生産コミュニティの形成拠点」キックオフシンポジウム開催のお知らせ【ロバスト拠点】
- 人文・社会科学系大学院生のステップキャリア形成「Advanced COLA」開催のお知らせ【先端人材育成センターS-cubic】
- 【オンライン開催】「公共政策大学院説明会 入試・修学相談会」開催のお知らせ【公共政策大学院】
- 【オンライン開催/海外の高校生・大学生対象】「さくらサイエンスプログラム オンライン大学訪問」開催のお知らせ【国際部国際連携課、学務部入試課、社会共創部広報課】
- 【重要】オープンキャンパスのプログラムに日時を重複して申し込んでいる方へ(お願い)
- 【重要】オープンキャンパスの注意点について(6月24日掲載・6月28日更新)
- 令和4年度 参加予定の主な進学説明会・相談会について(札幌・金沢・横浜・名古屋・大阪・広島)
- 北大キャンパスビジットプロジェクト(HCVP)「初夏のキャンパスツアー」を開催します!
- フロンティア入試TypeⅡ Zoom説明会の開催について(6月14日掲載・6月20日更新)
- 令和4年度オープンキャンパス 実施プログラムを公開しました!
- 令和5(2023)年度フロンティア入試学生募集要項の公表について
- 令和4年度オープンキャンパス 告知サイトをオープンしました!
- 工学研究院 藤井宏之助教が公益社団法人新化学技術推進協会の第11回新化学技術研究奨励賞(特別課題)を受賞
- 工学院 黒滝智子さん(修士1年)が一般社団法人資源・素材学会北海道支部の2022年度資源・素材学会北海道支部春季講演会若手優秀講演賞を受賞
- 工学研究院 高橋航圭准教授が一般社団法人日本複合材料学会の日本複合材料学会林賞を受賞
- 工学院 岩井愛さん(博士3年)が公益社団法人電気化学会北海道支部の電気化学会北海道支部設立50周年記念事業・第27回若手研究者交流会ライラックポスター賞を受賞
- 工学院 Gaoge Xueさん(博士2年)がThe 7th International Conference on Advanced Steels(ICAS2022)のPoster Awardを受賞
- 工学研究院 坪内直人准教授が公益財団法人鉄鋼環境基金の理事長賞を受賞
- 医学院 加藤万里絵さん(博士課程3年、腫瘍病理学教室)が日本神経病理学会Diagnostic Slide Sessionベストプレゼンテーター賞を受賞
- 歯学院 稲本香織さん(博士課程3年)が日本老年歯科医学会第33回学術大会優秀ポスター賞コンペティション最優秀賞を受賞

