緊急お知らせサイト
本サイトは、災害等発生時など、緊急時の情報発信に特化したサイトです。
災害発生時の初動期においては、本サイトから情報を発信します。
緊急お知らせサイト
重要なお知らせ |
|
---|
- 新着情報
- お知らせ
- 研究発表
- イベント情報
- 入試情報
- 受 賞
-
【President's Column】No.1「Nostalgic visit to Massachusetts-- Returning to an alma mater-in-spirit --」を公開しました
-
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2022】札幌北高校で2名の研究者が出張講義を実施
-
第65回北大祭開催のお知らせ【学務部学生支援課】
-
"効く" がん細胞ワクチンのメカニズムを解明~ほぼ全ての患者さんに適用可能ながん細胞ワクチン開発に貢献する可能性~(遺伝子病制御研究所 准教授 和田はるか)
-
【ハイブリッド開催】2023北海道大学水産学部 公開講座「海をまるごとサイエンス!」開催のお知らせ【水産学部】
-
【オンライン開催】「大学におけるハラスメント ー学生からハラスメントと言われない研究指導とはー」開催のお知らせ【高等教育研修センター】
-
令和6年度学生募集要項(フロンティア入試、国際総合入試、帰国生徒選抜、私費外国人留学生(学部)入試)の公表について
-
「令和6年度フロンティア入試案内」を掲載しました
-
【President's Column】No.1「Nostalgic visit to Massachusetts-- Returning to an alma mater-in-spirit --」を公開しました
-
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2022】札幌北高校で2名の研究者が出張講義を実施
-
令和6年度学生募集要項(フロンティア入試、国際総合入試、帰国生徒選抜、私費外国人留学生(学部)入試)の公表について
-
「令和6年度フロンティア入試案内」を掲載しました
-
山口理事・副学長及び石原准教授が北大会館祭で講演しました
-
山口理事・副学長らが北大東京ジンパ2023に参加しました
-
愛媛県×北海道大学が語る地方創生講演会を開催しました
-
第2回定例記者会見を開催しました
-
"効く" がん細胞ワクチンのメカニズムを解明~ほぼ全ての患者さんに適用可能ながん細胞ワクチン開発に貢献する可能性~(遺伝子病制御研究所 准教授 和田はるか)
-
画像イメージングによる動物プランクトン解析が拓く未来~肉食性動物プランクトン(浮遊性端脚類)の世界を画像イメージング解析で明らかに~(水産科学研究院 准教授 山口 篤)
-
細胞膜表面にRBDを発現するレプリコン(次世代mRNA)ワクチンで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)変異株に広範・持続的な免疫の誘導に成功:他のパンデミック病原性ウイルスに対する基盤技術としての応用にも期待(医学研究院 教授 福原崇介)(PDF)
-
津軽海峡における急激な環境の変化と生態系動態の解明~太平洋十年規模振動に応答する生態系~(水産科学研究院 准教授 阿部泰人)(PDF)
-
社会経済・技術の変革による脱炭素化費用の低減(医学研究院 教授 上田佳代)(PDF)
-
オミクロンXBB株の進化経路とウイルス学的特性の解明――遺伝子組換えによる更なる免疫逃避能力の獲得――(医学研究院 教授 福原崇介、教授 田中伸哉、人獣共通感染症国際共同研究所 准教授 松野啓太)(PDF)
-
身近な砂利浜から新種発見!~北西太平洋初のスナヒラムシ類~(理学研究院 特任助教 露木葵唯)
-
新型コロナウイルスによる人間活動の変化が野生動物に与える影響を解明―長きにわたって交流してきた奈良公園のニホンジカとヒトとの関係性―(文学研究院 特任助教 立澤史郎)(PDF)
- 第65回北大祭開催のお知らせ【学務部学生支援課】
- 【ハイブリッド開催】2023北海道大学水産学部 公開講座「海をまるごとサイエンス!」開催のお知らせ【水産学部】
- 【オンライン開催】「大学におけるハラスメント ー学生からハラスメントと言われない研究指導とはー」開催のお知らせ【高等教育研修センター】
- 北海道大学施設公開イベント「未来について楽しく学ぼう」を開催します【産学・地域協働推進機構】
- 【オンライン開催】「大学院生命科学院生命科学専攻(生命融合科学コース)/ソフトマター専攻 入試説明会」開催のお知らせ【生命科学院】
- 【本学学生・研究員対象】「2023年度 人文・社会科学系大学院生のステップキャリア形成 Advanced COLA」開催のお知らせ【先端人材育成センター】
- HSI関連イベント「WHOオフィサーと語る~地球の未来とSDGs~」開催のお知らせ【環境健康科学研究教育センター/保健科学研究院】
- 【ハイブリッド開催/本学学生・研究員対象】「理系・科学技術系大学院生のステップアップキャリア形成-Advanced COSA(1)-」開催のおしらせ【先端人材育成センター】
- 工学院 野崎紘正さん(修士2年)がCIM 2023 ConventionのPoster competition Third Place Awardを受賞
- 工学院 小池拓道さん(修士1年)が日本原子力学会バックエンド部会のポスター賞を受賞
- 工学研究院 AHMED Md. Mobasher招聘研究員が一般社団法人日本原子力学会北海道支部の支部奨励賞を受賞
- 工学研究院 小崎完教授、中島宏特任教授が公益社団法人日本工学教育協会の工学教育賞(業績部門)を受賞
- 医学研究院 大西貴士特任助教(整形外科学教室)がBest paper award(KSSS 2023)を受賞
- 筌場大介助教(北海道大学病院整形外科)が第96回日本整形外科学会学術総会 最優秀口演賞を受賞
- 農学院 生命フロンティアコース修士課程2年の山口万柚子さん(食品機能化学研究室)が第77回日本栄養・食糧学会大会においてトピックス賞および学生優秀発表賞を受賞
- 情報科学院 河上悠輝(修士2年)さんが電子情報通信学会 第35回 回路とシステムワークショップ実行委員会の第35回 回路とシステムワークショップ奨励賞を受賞