Event

Science Lecture 2019 その危険、観察してみる?

ワークショップ

【2019年10月8日 開催レポート(前編)を更新しました】

蚊、マダニを覗いて学ぶ感染症研究の最前線

見えないものが見えてくる!見えかけたはずが、見失う。
ワクワク オヤオヤ フムフムするのが科学です。
科学には、技術革新を生み出す力があります。素朴な探求心を満たす心もあります。北海道大学創成研究機構は、科学の面白さと奥深さをより多くの人たちとわかちあうために、読売新聞北海道支社と連携し、「サイエンスレクチャー」を開講しています。2019年度の第一回目は、感染症の要因の解明と流行防止のための研究をしている人獣共通感染症リサーチセンターが担当します。夏休みのキャンプの大敵、虫刺され・・・。その虫、かゆいだけではなく危険な病原体を運んでいるかもしれません。吸血する蚊やマダニをスマホ顕微鏡などで観察しながら、ウイルスや寄生虫による感染症について学びましょう。

北海道大学 人獣共通感染症リサーチセンター センター長  鈴木 定彦

PDFのダウンロード(表面裏面

講師

大場 靖子(おおば やすこ)
北海道大学 人獣共通感染症リサーチセンター 分子病態・診断部門 講師

林田 京子(はやしだ きょうこ)
北海道大学 人獣共通感染症リサーチセンター 国際協力教育部門 特任助教

江下 優樹(えした ゆうき)
北海道大学 人獣共通感染症リサーチセンター 招へい教員・客員教授

申込方法

受講希望者の住所・氏名・電話番号・メールアドレス・年齢・学年・学校名を明記して、はがき・FAX・メールのいずれかでお申し込みください。応募者多数の場合は抽選となります。当日は郵送される受講券を持参してご参加ください(個人情報は、受付名簿以外では使用しません)。締切は、7月16日(火)必着。

〒 060-8656 札幌市中央区北4条西4丁目1-8
読売新聞北海道支社 総務部事業内 北大読売連携講座 「サイエンスレクチャー」事務局
Tel 011-242-5630
Fax 011-242-3153
E-mail d-jigyou*yomiuri.com(*を@に代えてください)

【関連記事】
【動画】Science Lecture 2018「え?こんなモノがあんな生き物から!?」
Science Lecture 2018「え?こんなモノがあんな生き物から!?〜生き物にまねる、新たなモノづくり バイオミメティクス〜」を開催しました(前編)
Science Lecture 2018「え?こんなモノがあんな生き物から!?〜生き物にまねる、新たなモノづくり バイオミメティクス〜」を開催しました(後編)

開催日

2019年7月27日 (土) 終了

時間

13:00 – 15:30 (開場/12:30)

場所

北海道大学 人獣共通感染症リサーチセンター

参加費

無料

対象

中学生・高校生
※一般・小学生高学年も可

定員

40名

申込方法

事前申込制

主催

北海道大学 創成研究機構
北海道大学  人獣共通感染症リサーチセンター
読売新聞北海道支社

共催

北海道大学 国際連携研究教育局 人獣共通感染症グローバルステーション

協力

北海道大学 総務企画部広報課
北海道大学 CoSTEP

連携

TERRACE -科学とアートが出会う場所-

後援

札幌市教育委員会

お問い合わせ

読売新聞北海道支社 総務部事業内 北大読売連携講座 「サイエンスレクチャー」事務局
Tel 011-242-5630
Fax 011-242-3153
E-mail d-jigyou*yomiuri.com(*を@に代えてください)

  • 掲載日:2019年7月3日

参加パフォーマー