水産学部の大学祭は,例年,乗船実習の合間と2年生全員が函館にそろう移行後の11月に,企画されています。
通算41回目を数える今年は,11月16日(土),17日(日)の2日間,本学部キャンパス内で開催されました。
今回も総勢23名の大学祭実行委員を中心に,札幌からの水産学部1年生を含む参加団体各学生の努力と,期間中,好天に恵まれたことも相まって,大変盛況となりました。
催し内容は,講義棟での,くじら肉販売,留学生による多国籍料理,軽音ライブ,写真展などの模擬店のほか,講堂では新企画として,学生と教官による公開ディスカッションが行われ,「水産学による経済活性化」,「食品の安全性と品種改良」をテーマに熱い討論が交わされました。
また,おなじみの「YOSAKOIソーラン」も講堂で実演され,札幌キャンパスから駆けつけた「縁」を含む4チームが華麗な舞いを披露してくれました。
今後も水産学部では「北大祭」を,大学紹介と地域住民との交流を深める機会として,一層の内容充実を目指したいと考えております。
(水産科学研究科・水産学部)
|