 |
講義風景
|
言語文化部では,平成15年度公開講座「ギリシア悲劇の世界」を1月19日(月)から3月22日(月)まで,毎週月曜日に10回にわたり実施しました。
本公開講座は,3大悲劇詩人と呼ばれるアイスキュロス,ソポクレス,エウリピデスの現存する全作品の中から選ばれた8篇の悲劇について,受講生が一人1篇ずつ受け持ってプレゼンテーションをし,それに基づいて全員で討論を行うという演習形式で進められました。
受講生は事前に図書館等で調査・研究を行い,その成果を講義時に発表したり,分からない事があれば質問するなど,各人が積極的に学習に取り組んでいました。
演習形式の本公開講座は,受講生に大変好評で,「面白かった」「ただ聴くだけの講座より,緊張感もあり,有意義だった」との声が聞かれました。
3月22日(月)の最終講義終了後には閉講式が行われ,7回以上出席した15名の受講生に対し,本公開講座を担当した佐藤拓夫教授から修了証書が授与されました。
(言語文化部)
|
|