留学生センターでは,5月14日(金)に,本センターラウンジにおいて,「海外留学説明会」を開催しました。
この説明会は,海外留学を希望する日本人学生を対象に,様々な留学情報を提供し留学を推進する目的で,年2回開催されています。
今回の説明会は,中村留学生センター長から留学を志す学生たちへの「留学を実現するための過程そのものが忍耐と失敗の連続であるが,その苦労を通して自分が大きく成長する。」という激励のメッセージから始まりました。次いで,本学と学生交流協定を締結している大学への留学方法,今年度から新たに導入される交換留学生の選考システム及び選考スケジュールについて,留学生交流課から説明があり,引き続き,国際教育交換協議会から,TOEFL等留学に必要な語学準備について詳細な説明がありました。また,北大生協職員より,「短期語学研修の勧め」及び語学研修説明会の開催について説明がありました。説明会後半には,本学所属の留学経験をもつ学生3名から様々な形態による韓国,アメリカ,フランスでの留学体験談が披露され,留学経験のない学生たちにとって,留学をより身近なものに感じられる貴重な機会となったようです。
説明会終了後には,センター会議室に設けられた地域別留学情報コーナーにおいて,協定大学から本学へ留学している外国人留学生や,説明会で体験談を披露した学生に対し,参加者たちが熱心に質問する姿が見られました。また,国際教育交換協議会職員,北大生協職員及び留学生センター教職員等が個別相談に応じました。
留学生センターでは,海外留学説明会を定期的に開催するほか,センター1階ラウンジに留学情報コーナーを常設し,資料の閲覧やインターネットでの検索を可能にしたり,留学生交流課において留学相談を受け付けるなど,海外留学を目指す学生たちへの情報提供と支援に努めています。また,今年度より留学ハンドブックを発行し,新入生オリエンテーションで配付するなど本学における留学制度の紹介を積極的に行っています。 |
 |
 |
中村留学生センター長からのあいさつ |
地域別留学情報コーナーでの対談風景 |
|
(学術国際部留学生交流課) |
|