部局ニュース

附属図書館北分館でマークエステル画集
『日本神話』展示会・講演会を開催

 6月11日(月)から7月20日(金)まで,附属図書館北分館2階カウンター前で,「マークエステル画集『日本神話』展示会 〜 フランス現代画家が『古事記』に見た色彩曼荼羅の世界〜」を開催しました。
 本展示は,(財)マークエステル札幌後援会から,フランス現代画家として有名なマークエステル氏の画集『日本神話』が北分館に寄贈されたのを記念して,開催したものです。同画集は,マークエステル氏がこれまで日本神話を題材に発表してきた作品を集大成したものです。
 今回の展示会では,寄贈された『日本神話』,同画集中の絵画パネル11点とともに,本学附属図書館所蔵の本居宣長著『古事記伝』(1844年永楽屋出版)や北分館に所蔵する古事記・日本神話関係図書を展示しました。
 また,7月13日(金)には,講師に中島裕子氏((財)マークエステル札幌後援会・事務局長,北海道大学クラーク記念財団・事務主任)を迎え,遠友学舎において「『日本神話』に秘められた日本文化の魅力」と題して講演会を開催し,20名を超える参加を得ました。中島氏は,『日本神話』の翻訳・校正などに深く携わった方であり,今回の講演では,マークエステル氏の紹介・本の完成までの過程・日本文化の魅力など興味深いお話がありました。
 展示会の開催期間中,多くの学生・教職員・一般市民などが見学し,盛況のうちに終了しました。
展示会場の様子 講演する中島裕子氏
展示会場の様子 講演する中島裕子氏
(附属図書館)

前のページへ 目次へ 次のページへ