部局ニュース

「大学院国際広報メディア・観光学院」「観光学高等研究センター」「大学院メディア・コミュニケーション研究院」発足記念式典・祝賀会を開催

式典で挨拶する佐伯総長
式典で挨拶する佐伯総長
 平成19年4月1日に発足した,大学院国際広報メディア・観光学院,大学院メディア・コミュニケーション研究院及び18年4月1日に発足した観光学高等研究センターの発足記念式典・祝賀会が去る9月28日(金)午後3時から,札幌プリンスホテル国際館パミールにおいて,約180名の出席により開催されました。
 式典は,佐伯総長の「観光を専門とする職業人や研究者を輩出していきたい」との挨拶より始まり,杉浦国際広報メディア・観光学院長の挨拶に続き,清水潔文部科学省高等教育局長より「今後,時代の要請に応え新たな知の構築に資する大学院として,国際的にも信頼される魅力ある教育研究を積極的に展開することを期待している」との祝辞をいただきました。高橋はるみ北海道知事からは「観光振興で重要なのは人づくり。観光学院が北海道の活性化につながることを期待する」との祝辞を,さらに株式会社野村総合研究所取締役社長 藤沼彰久 氏,北海道新聞社常務取締役 新田博 氏よりも祝辞をいただきました。
 また,式典において,佐伯総長より観光創造専攻観光地域マネジメント論寄附講座の設置に寄附をいただいた東日本旅客鉄道株式会社及び北海道旅客鉄道株式会社の両社に感謝状及び記念品が贈呈されました。
 式典後半では,東日本旅客鉄道株式会社相談役松田昌士 氏より『観光学で拓く北海道の未来』,旅の文化研究所長 神崎宣武 氏より『観光立国時代における観光創造への期待』と題して特別講演を行っていただきました。
 式典終了後に引き続く祝賀会では,杉浦メディア・コミュニケーション研究院長の挨拶に始まり,中村睦男 前総長の乾杯により祝宴となりました。
 和やかな雰囲気の中,西阪昇 国土交通省審議官(観光担当),高向巌 北洋銀行会長,浅海保 讀賣新聞社北海道支社長,中田博幸 札幌市副市長,石幡直樹 東北大学大学院国際文化研究科長,新妻篤 名誉教授(元言語文化部長) より,テーブルスピーチをいただき,その他に,石森観光学高等研究センター長より観光創造専攻スタッフの紹介があり,宴も盛会となる中,最後は東市郎 元副学長の乾杯により幕を閉じました。
高橋はるみ北海道知事よりの祝辞 東日本旅客鉄道株式会社相談役 松田氏による講演
高橋はるみ北海道知事よりの祝辞 東日本旅客鉄道株式会社相談役 松田氏による講演
清水高等教育局長よりの祝辞 旅の文化研究所長 神崎氏による講演
清水高等教育局長よりの祝辞 旅の文化研究所長 神崎氏による講演
式典で挨拶する杉浦学院長 式典会場の様子
式典で挨拶する杉浦学院長 式典会場の様子
(国際広報メディア・観光学院,観光学高等研究センター,メディア・コミュニケーション研究院)

前のページへ 目次へ 次のページへ