| 理学部数学科1943年卒業証書(大杉冨美子)を受贈 |
大学文書館では,10月18日(木)に,唐澤隆三氏から,唐澤冨美子関係資料13点の寄贈を受けました。唐澤隆三氏は,2006(平成18)年3月1日(水)以降,唐澤冨美子関係資料を大学文書館へ継続的に寄贈しており,資料総数は約100点を数えます。これらは,新たにご寄贈いただいた今回の資料と一体の資料群をなしています。
唐澤冨美子(1918〜1997,旧姓:大杉)は,1940(昭和15)年3月,日本女子大学校家政学部第二類を卒業,帝国大学への進学を志して東京物理学校数学科を聴講し,1941(昭和16)年4月,北海道帝国大学理学部数学科に入学しました。1943(昭和18)年9月理学部を卒業後は,1944(昭和19)年から1952(昭和27)年まで電気試験所で研究員・逓信技官として,数学研究を行ないました。当時,女性が帝国大学へ入学すること,研究機関で研究者となることは大変困難な時代でした。
この度,寄贈をうけた唐澤冨美子関係資料は,卒業証書類7点,辞令5点など13点です。それまでに受贈した資料は写真34点のほか,理学部受験票「学力検定試験受験証票」・「第二次入学志願者受験証票」,「入学許可書」,学生手帳「学生生徒必携」,「卒業証書」などがあります。これらは,受験・入学・在学・卒業にわたる資料であり,北海道帝国大学へ入学した女性に関する資料群を形成しています。今後,大学文書館では,唐澤冨美子関係資料を一括して整理・保存をしてまいります。
|
 |
 |
| 受験票(1941年) |
学生手帳(1941年) |
 |
 |
| 入学許可書(1941年) |
卒業証書(1943年) |
|
| (大学文書館) |
|