部局ニュース

札幌農学校外国人教師J. C. カッター関係資料を受贈

J.Cカッター生理学書(右から受贈資料、第1期生佐藤昌介旧蔵書,第13期生高岡熊雄旧蔵書)
J.Cカッター生理学書
(右から受贈資料、第1期生佐藤昌介旧蔵書,
第13期生高岡熊雄旧蔵書)
 11月25日(火),大学文書館では,札幌農学校外国人教師J.C.カッター(John Clarence Cutter,1851〜1909。在任期間1878.9〜1887.1)関係資料を受贈しました。寄贈者は,清水譲氏(薬学部1期生,ロードアイランド大学名誉教授),清水宏子氏(法学部14期生)御夫妻です。
 当日は,アメリカ在住の清水御夫妻が来学され,J.C.カッター関係資料が遺族から御夫妻に伝えられた経緯や,カッター家の人々をめぐる貴重なエピソードを拝聴しました。
 この度,寄贈いただいた資料は,J.C.カッターが,札幌農学校生徒のために在札中に執筆し,母国のLippincott出版社から1885(明治18)年刊行した生理学書『Comprehensive anatomy, physiology, and hygiene』(生理学・解剖学・衛生学汎論)です。
 同書の第1版〜第3版は,札幌農学校文庫・佐藤昌介文庫(附属図書館貴重資料室)に所蔵されていますが,受贈資料は出版前年に刷見本の束を背革装幀で製本した第0版と考えられるものです。中扉には,実母ユーニス(Eunice Power Cutter,1819〜1893)による署名「Eunice P. Cutter, Nov.7 1884, E.P.C.」もあり,大変稀有な資料です。
 今後,大学文書館では,受贈資料を大切に保管し,大学沿革史資料として活用して参ります。
札幌農学校第2期生と共に(1881年7月)前列右3番目がJ.C.カッター(附属図書館所蔵)札幌農学校第2期生と共に(1881年7月)前列右3番目がJ.C.カッター(附属図書館所蔵)
札幌農学校第2期生と共に(1881年7月)
前列右3番目がJ.C.カッター(附属図書館所蔵)
(大学文書館)

前のページへ 目次へ 次のページへ