大学文書館で札幌農学校生の受講ノートの目録を作成・公開 |
大学文書館では,所蔵する札幌農学校生の受講ノート276冊(複製を含む)の目録を作成しました。
受講ノートとは,札幌農学校生が受講した講義を記録したノートです。大学文書館は,第1期生佐藤昌介,第2期生宮部金吾・南鷹次郎・新渡戸稲造・廣井勇,第3期生高岡直吉,第13期生高岡熊雄,第14期生平塚直治,第19期生半澤洵,第23期生川嶋一郎,東北帝国大学農科大学卒業生中島九郎ら24名の札幌農学校生の受講ノートを所蔵しています。W.S.クラーク,D.P.ペンハロー,W.P.ブルックス,C.H.ピーボディ,J.C.カッター,A.A.ブリガムといった札幌農学校前期の教育を担った外国人教師の講義や,佐藤昌介・南鷹次郎・宮部金吾・新渡戸稲造・橋本左五郎・高岡熊雄・松村松年ら札幌農学校卒業後に母校の教授となった教員の講義を記録したノートを含みます。いずれも札幌農学校の学術史や学生・生徒の学業史を考察する上で非常に貴重な資料です。
受講ノートの一部は経年による傷みが激しいため閲覧を制限していますが,閲覧用複写を順次作成しています。一部の受講ノートの画像については,下記の北海道大学オープンコースウェア(OCW)のwebページ上で閲覧することができます。
http://ocw.hokudai.ac.jp/Heritage/
受講ノートの目録については,「〔目録〕受講ノート――札幌農学校生の学業記録――」として『北海道大学大学文書館年報』第4号(2009年3月刊行)に載録しています。目録のほかに,参考資料として,札幌農学校生の講義履修表と略歴を合わせて掲載しました。
『年報』第4号は,大学文書館において配布するとともに,下記の北海道大学学術成果コレクション(HUSCAP)で公開しています。是非,ご覧ください。
http://hdl.handle.net/2115/38132 |
|
 |
『北海道大学大学文書館年報』第4号 |
|
(大学文書館) |
|