平成21年4月1日,若手研究者のキャリア形成を促進するために必要な諸施策および女性研究者の研究環境整備に必要な諸施策等を企画・立案し,実施するための総長直轄の運営組織「人材育成本部」が設置されました。
この人材育成本部は,博士後期課程におけるキャリア教育をはじめ博士課程修了後に北海道大学で研究を続けている研究生や任期付きポストドクター研究員,また女性教員から女子学生まで研究者を志向する女性の支援活動を行います。
同本部は,「上級人材育成ステーション(S-cubic)」および「女性研究者支援室(FResHU)」の2事業部門で構成され,各事業部門では以下の業務を担当します。
|
○ |
上級人材育成ステーション(S-cubic) |
|
・ |
学内人材育成情報の集積と解析 |
|
・ |
企業人脈の構築 |
|
・ |
学生,研究者,指導者の就職動向や意識の調査解析 |
|
・ |
部局人材育成事業との連動 |
|
・ |
人材育成プログラムの企画・推進
|
|
○ |
女性研究者支援室(FResHU) |
|
・ |
女性研究者支援プログラムの策定
(女性研究者ネットワーク,メンタリングシステム,女性研究者育成システム,意識 改革に向けた各種取り組み) |
|
・ |
支援事業の推進
(カウンセリング,出産・育児に係る研究補助員や病児保育支援等の人員配置,女子の理系進路選択支援等のイベント開催) |
若手研究者,女性研究者の皆様の一層のご利用をお待ちしております。
人材育成本部の詳細は,下記のURLを参照ください。
http://mm.general.hokudai.ac.jp/jinzai/
|
|
(人材育成本部) |
|