部局ニュース

「北大紛争1969−70年」映像資料上映会を大学文書館で開催

 9月24日(木),大学文書館では,第6回北海道大学史研究会として,「北大紛争1969-70年」映像資料上映会を附属図書館大会議室で開催しました。当日は,工学部元職員石川栄一氏からご寄贈いただいた「北大紛争」の映像資料を上映しました。

 
上映会ポスター
上映会ポスター
 
 1969(昭和44)年から1970(昭和45)年にかけて全国で大学紛争が起こりました。北海道大学も例外ではなく,大学建物の封鎖・解除,学長と学生団体の団交,セクト間の対立,機動隊の導入など激動に満ちた時代を経験しています。「北大紛争」については,新聞記事,大学刊行物,ビラ類,写真や関係者の回想などである程度知ることはできますが,充分に資料があるとは言えません。
 上映した映像資料は,石川栄一氏と当時の大学職員が撮影したものです。大学関係者が大学紛争を撮影した映像資料として,全国的に見ても極めて稀であり,大変貴重な資料です。映像資料には,集会,投石,放水,機動隊導入,建物封鎖・解除など,「北大紛争」の様子が記録されています。
 上映に先立ち,石川栄一氏から撮影当時の状況などの解説がありました。学内外から85名の参加者があり,上映後の質疑では当時を知る参加者からの意見・感想などが出ました。
 
撮影当時を述べる石川栄一氏
撮影当時を述べる石川栄一氏
上映会の様子
上映会の様子
 
 大学文書館では,今後もさまざまな機会を通じて,受贈資料の紹介に努めていきます。
 
(大学文書館)

前のページへ 目次へ 次のページへ