編集メモ

保育所「ともに」の開所式に撮影の取材に行ってきました。
 女性研究者支援室長の有賀先生がデザインされた「TOMONI」の看板が掲げられている建物に入ると,スタッフの女性が笑顔で迎えてくれました。内装は木材を多用した明るく開放的な作りで,床暖房は足下からやさしく暖めてくれます。とても居心地が良くて,しばし写真をとるのを忘れてしまいました。自分自身も保育所に通っておりましたが,その頃の施設と比べると隔世の感です。もちろん何十年も前の話ですが・・・。充実した施設,明るい笑顔の「ともに」。ここで過ごす子どもたちは,楽しい思い出をたくさん作ってくれることでしょう。

  (関連記事8頁に掲載)
  TOMONI
   
毎年5月に入りますと,構内の桜の開花状況についての問い合せが多くなります。今年は4月から気温の低い日が続いたせいで,開花が遅れ気味でしたが,それでも連休中には北大生協本店の駐車場の桜がきれいに咲いていました。毎年構内で一番最初に咲くのはこの桜ではないでしょうか。構内の「桜情報」がありましたらお知らせください。
第52回北大祭が6月3日(木)から6月6日(日)の間,開催されます。期間中は,学部,留学生,サークルが主催する「各祭」が行われますが,そのなかでも各国の留学生が,お国自慢の料理を提供するインターナショナルフードフェスティバルが評判です。今年も総合博物館前の中央通り沿いに,たくさんのお店が並びます。
学生団体の美術部「黒百合会」の展覧会を「交流プラザ『エルムの森』」で開催しています。大学祭の最終日と同じ6月6日(日)まで,絵画,陶器など学生たちの力作が展示されています。玄関前の花壇には,かつて北大構内に群生していた黒百合が咲いています。2つの黒百合をご覧ください。
   
 
※北海道大学美術部黒百合会「エルム展」
期間:5月25日(火)〜6月6日(日)
時間:9:00〜16:30(最終日は15:30までです)


前のページへ 目次へ 次のページへ