目 次 |
全学ニュース |
○ |
春の叙勲に本学から3氏 |
○ |
中国 蘭州大学と大学間交流協定を締結 |
○ |
北海道大学事業所内保育所「ともに」の開所 |
○ |
平成21年度北海道大学外国人留学生後援会の決算 |
○ |
北大フロンティア基金 |
○ |
「日本語研修コース」入学式を挙行 |
○ |
北海道大学総長奨励金ならびに北海道大学私費外国人留学生特待制度奨学金給付証書授与式を挙行 |
○ |
「新入生対象留学オリエンテーション」を開催 |
○ |
21世紀東アジア青少年大交流計画訪問団が来訪 |
○ |
放射線障害防止のための教育訓練及びエックス線障害防止のための教育訓練を実施 |
○ |
平成22年度「全学教育科目に係るTA研修会」を開催 |
部局ニュース |
○ |
ポーランドの3大学・研究所と触媒化学研究センターの友好学術交流協定
-国際的触媒化学研究ネットワークによるサステナブル社会の実現にむけて- |
○ |
情報科学研究科,フィリピン共和国・フィリピン大学ディルマン校工学部と部局間交流協定を締結 |
○ |
電子科学研究所が理化学研究所基幹研究所と連携研究推進協定を締結 |
○ |
総合化学院で入学式を挙行 |
○ |
獣医学研究科・獣医学部講義棟竣工披露式・祝賀会を挙行 |
○ |
工学院「北大フロンティアプログラム」平成22年度開講式を開催 |
○ |
北海道大学病院で研修医歓迎会を開催 |
○ |
平成22年度薬学部薬学科実務実習開始式を挙行 |
○ |
脳科学研究教育センター発達脳科学専攻で開講式 |
○ |
「郵便資料でかえりみる札幌農学校」が日本郵趣協会第11回オープン切手展で金銀賞を受賞 |
○ |
サイエンスカフェ「地震・火山噴火,その仕組みに迫る」を開催 |
○ |
総合博物館土曜市民セミナー「新任館長挨拶」を開催 |
○ |
「アンモナイト銅版画展」を開催 |
○ |
総合博物館でパラタクソノミスト養成講座を開催 |
○ |
工学部で『危険作業講習会「安全な実験のために」』を開催 |
○ |
経済学部でメンタルヘルス講演会を開催 |
○ |
平成22年度獣医学研究科TA研修会を開催 |
○ |
水産科学院・水産学部で「教員とTAの合同研修会」を開催 |
○ |
赤木顕次・川上瀧彌関係資料を大学文書館で受贈 |
○ |
北大幼児園関係資料を大学文書館に移管 |
○ |
資料見学会「森本厚吉点描-札幌農学校受験から北海道帝国大学離任まで-」を大学文書館で開催 |
お知らせ |
○ |
平成22年度北海道大学公開講座(全学企画)「変化」を見つめる-私たちや地域の未来のために- |
○ |
平成22年度人間ドックの実施について |
○ |
北海道地区福祉共同事業契約宿泊施設の開設 |
寄稿 |
○ |
監事退任に当たって |
○ |
監事の任期を終えて |
○ |
告示 |
○ |
研修 |
○ |
表敬訪問 |
○ |
諸会議の開催状況 |
○ |
学内規定 |
人事 |
○ |
人事 |
○ |
新任教授紹介 |
○ |
訃報 |
○ |
資料 |
○ |
編集メモ |
○ |
北の息吹(37) |