全学ニュース

日本語教授法ワークショップ開催

 留学生センターにおいて,日本語教授法ワークショップを開催しました。
 この催しは,本学と大学間交流協定を締結している協定校で日本語教育に携わっている先生方をお招きし,協定校における日本語教育をより一層充実したものにするためのお手伝いをするとともに,協定校の日本語教員と北海道大学留学生センターの日本語教員の交流を図るという目的で,平成20年にスタートしたものです。3度目の開催となった本年度は,中国,韓国,フランス及びエストニアの協定大学より10名の先生方が参加しました。
 初日の開講式では,センター教員及び参加者の自己紹介の後,新田孝彦留学生センター長より,歓迎のメッセージとともに,海外における日本語教育の重要性や協定校間交流についてなどの話がありました。
 ワークショップ期間中は,講義や課外行事を通して,留学生センターの教員と参加者の間で活発な意見交換や情報交換が行われました。また,学内ツアーや市内ツアーでは,参加者は北海道大学や近隣の施設,札幌における留学生の住環境などについて,熱心に見学していました。
 最終日の閉講式では,コーディネータの山下好孝留学生センター教授より総括があった後,個々に修了証書が手渡されました。各々がワークショップでの成果を活用したいと述べ,また,これからの引き続きの交流を約束し,ワークショップは好評のうちに終了しました。
 この催しは来年度以降も引き続き開催していく予定です。

 
集合写真 開講式の様子
集合写真

開講式の様子

 
(国際本部国際支援課)
 

前のページへ 目次へ 次のページへ