国際支援課では,国際本部において「米国大学院留学説明会/7月5日(火)」,「交換留学説明会/7月12日(火)及び15日(金)」及び「フィンランド留学説明会/7月20日(水)」を開催しました。
「米国大学院留学説明会」は,アメリカの大学院への学位留学を志す学生を支援する目的で,在米日本人留学生たちにより設立された米国大学院学生会の主催で行われ,学位留学について現在アメリカの大学院に在籍中の学生(修了者も含む)3名により詳細な説明が行われました。
「交換留学説明会」では,冒頭に蟹江俊仁国際本部役員補佐から,留学は知見を広めるのに役立ち,若い頃に留学を経験することが将来にとって非常に重要な意味を持つとのお話があった後,留学体験者からの報告等や全体説明会終了後の個別相談などを有効に活用し,今回の説明会を留学について考えを深めるきっかけにしてほしい旨のメッセージがありました。次いで,国際支援課より,本学の交換留学制度の概要及び7月下旬より募集開始が予定されていた「平成24年度交換留学」の申請に必要な諸手続きについての説明があった後,交換留学生としてアメリカ,韓国及びフランスの協定大学に留学した3名の学生より,それぞれの留学体験談が披露されました。
「フィンランド留学説明会」は,本年キャンパス内に開設されたフィンランドセンター北海道事務所の主催で行われました。会場には,フィンランドセンターの担当者,フィンランド・オウル大学への留学経験者及び国際支援課の3つのブースが設置され,正午〜午後3時までの3時間にわたり,フィンランドへの留学に関心のある学生達がブースを訪れ,熱心に質問していました。
国際本部は,海外留学説明会等を定期的に開催するほか,目的別・地域別など工夫を凝らした説明会・セミナーを実施するなど,北大生の留学をより身近なものにするため,情報提供に努めています。国際支援課では,個別留学相談も実施しておりますので,興味のある学生にご紹介いただければ幸いです。
 |
 |
在米日本人留学生からの説明 |
蟹江国際本部役員補佐からの挨拶 |
 |
フィンランド留学説明会の開催風景 |
(国際本部国際支援課)
|