附属図書館は,EU情報センターに指定されており,EU公式資料等の所蔵・提供を行っています。また,日本とEUの交流イベントである「日・EUフレンドシップウィーク」に毎年参加しています。今年はEU加盟国のなかからフィンランドを取り上げ,6月1日(金)から14日(木)まで,3階ラウンジにて「フィンランド展 〜もうひとつの“北の大地”へ飛び出そう〜」を開催しました。
フィンランドと本学との関係は,平成23年3月にフィンランドセンター北海道事務所が札幌キャンパス内に開設され,平成24年4月には本学3番目となる海外オフィスがフィンランドに設立される等,近年より密接なものとなっています。フィンランドへの関心をさらに深めていただくために,パネル展示,フィンランドに関する講義のビデオ上映,写真展示,広報資料の配布を行いました。
パネル展示では,地理や歴史,EUとの関わりといった基本的な情報のほかに,「フィンランドにおける本学の協定校と北大ヘルシンキオフィスの紹介(国際本部による資料提供)」「北大で学んでいるフィンランド人留学生の留学体験記」「フィンランド関係の講義を担当している高等教育推進機構 池田文人准教授と外国語教育センター 水本秀明非常勤講師へのインタビュー」といった,本学ならではの切り口でフィンランドを取り上げました。
展示会場奥のモニターでは,オープンコースウェアの協力を得て,全学教育科目「ムーミンの国へようこそ!(平成22年度)」(池田准教授)のビデオ上映を行いました。また,フィンランドの四季をテーマに,フィンランドセンター北海道事務所提供の写真を展示しました。さらに,国際本部の協力のもと,6月1日(金)にフィンランドで行われた,北大ヘルシンキオフィス開所式の写真もいち早く来場者にご覧いただきました。
会場内で受け付けたアンケートからは,「フィンランドについてあまり知らなかったが,身近に感じられるようになった」,「フィンランドに行きたくなった」,「写真がきれいでよかった」といった声が寄せられました。