部局ニュース

附属図書館で元気プロジェクト採択の
「ビブリオバトル〜首都決戦北大予選会〜」を開催

 9月29日(日)午後1時から,附属図書館メディアコートで知的書評合戦「ビブリオバトル〜首都決戦北大予選会〜」を開催しました。ビブリオバトルとは,出場者が好きな本を持ち寄ってその本の面白さを紹介し,一番読みたくなった本(チャンプ本)を参加者全員が選ぶ書評会です。附属図書館での「首都決戦北大予選会」開催は,昨年に続き2回目となりました。
 主催は北大図書館学生サークルSapollo(サポロ)で,このイベントが今年度の北大元気プロジェクトに採択されたため,企画から運営までの全てを学生が行いました。
 会場には他大学の学生や一般市民を含む約30名の観戦者が訪れ,4名の出場者が持ち時間5分で1冊の本の魅力を語る様子を熱心に観戦しました。 
 チャンプ本には,本学経済学部1年の赤尾和紀さんが紹介した「欲望の植物誌:人をあやつる4つの植物」(マイケル・ポーラン著/八坂書房)が選ばれました。赤尾さんは,10月12日(土)に開かれる北海道地区ブロック決戦に出場します。
 予選会終了後は,出場者と観戦者による交流会が行われ,好きな本やジャンルについて大いに語り合いました。
 その日のアンケートには,「初めて参加したが,とてもおもしろかった」,「どのバトルもよかった。また観戦したい」とあり,好評のうちに予選会を終了することができました。

ビブリオバトルで紹介された本(紹介順)★チャンプ本



「旅猫リポート」有川 浩著,文藝春秋
「メルティの冒険:遥かなるアーランド伝説」吉村 夜著,ポプラ社
「欲望の植物誌:人をあやつる4つの植物」マイケル・ポーラン著,八坂書房
「嫌な女」桂 望実著,光文社文庫
ビブリオバトル開催風景

ビブリオバトル開催風景

 

(附属図書館)

前のページへ 目次へ 次のページへ