全学ニュース 人材育成本部上級人材育成ステーションで「第1回産学シーズ/ニーズマッチング人材交流会(ヤンマーホールディング株式会社中央研究所訪問)」を開催
全学ニュース

人材育成本部上級人材育成ステーションで「第1回産学シーズ/ニーズマッチング人材交流会(ヤンマーホールディング株式会社中央研究所訪問)」を開催

 人材育成本部上級人材育成ステーションのS-cubicでは,10月25日(金)に第1回産学シーズ/ニーズマッチング人材交流会を実施しました。
 本プログラムでは,企業の研究所,工場等を訪問し,社員との交流・施設見学を通じて,企業の研究開発状況の実際を知り,理解を深めるとともに,大学の若手研究者の研究内容をプレゼンし,意見交換することで,企業と大学の産学連携や若手研究者のキャリア形成に役立てることを目的とし,今回初めて開催しました。
 今回の訪問先はヤンマーホールディング株式会社にご配慮いただき,米原の中央研究所,長浜のミュージアム,大阪梅田のプレミアムマルシェ等,ヤンマーの歴史,研究開発,グローバル展開,製品や農産品等々,様々な情報提供や現場視察,情報交換を実施しました。
 その後,本学の4名の若手研究者から現在の研究内容,企業への応用可能性,自身のキャリアパス等,参加者個々のプレゼン,質疑応答を実施し,従来の企業研究視察に比べ,より詳細かつ具体的な意見交換がなされ,今後の本学との産学連携の可能性模索や人材交流推進への着実な一歩となりました。
 開催後のアンケートでは,「企業の研究活動現場を具体的に認識できた」「企業の広範な研究開発の可能性,厳しさを実感できた」「大変有意義な機会でした」「是非次回も参加したい」等の嬉しいコメントがありました。
 ヤンマーホールディング株式会社では,すでに第2回の本学との産学シーズ/ニーズマッチング人材交流会を検討中で,来年初早々に実施に向けて準備中です。またS-cubicでも,今回の産学シーズ/ニーズマッチング人材交流会実施の成果を受けて,他企業からの同様の要望にも逐次対応すべく,準備を進めています。
 終わりに,人材育成本部では上記の活動に加えて,赤い糸会&緑の会,Advanced COSA,J-window,プレゼンテーション演習,キャリアマネジメントセミナー,企業での長期インターンシップ等を通して,これまで以上に若手研究者の実践力を高めることへ注力して参りますので,今後ともご理解とご協力をよろしくお願いします。
 なお,興味のある方は人材育成本部のホームページをぜひご覧ください。
http://www2.synfoster.hokudai.ac.jp
ヤンマーホールディングス株式会社中央研究所

 

ヤンマーホールディングス株式会社中央研究所

ヤンマーホールディングス株式会社中央研究所

ヤンマーホールディングス株式会社中央研究所

 

ヤンマーミュージアム

 

ヤンマーミュージアム

ヤンマーミュージアム

ヤンマーミュージアム

 

ヤンマープレミアムマルシェ(グランフロント大阪)

 

ヤンマープレミアムマルシェ(グランフロント大阪)

ヤンマープレミアムマルシェ(グランフロント大阪)

ヤンマープレミアムマルシェ(グランフロント大阪)

 

(人材育成本部)

前のページへ 目次へ 次のページへ