全学ニュース

平成26年度 北海道大学企業研究セミナーを開催

 学務部キャリアセンターでは,「平成26年度 北海道大学企業研究セミナー」を,北海道大学連合同窓会との共催により,3月1日(日)〜31日(火)のうち20日間にわたり,クラーク会館において開催しました。
 本セミナーは,就職活動を行う学生の地理的ハンディキャップの解消を目的に,学生が主体的に業界・企業研究を行い,“就職活動へ向けての礎をつくる”ことができるよう,平成16年度から毎年度開催している全国最大規模の就職活動支援イベントです。
 本年度は過去最大の658社(昨年度:627社)の参加を得て,延べ33,796名(昨年度:36,387名)の学生が,企業の人事・採用担当者からの企業や業界に係る説明に熱心に耳を傾け,積極的に質問等を行っていました。
 また,留学生の採用を予定している企業による外国人留学生支援企画「留学生相談コーナー」には,122社に参加いただき,延べ327名の留学生が利用しました。
 企業による説明終了後の夕方には,企業の人事・採用担当者と学生との交流の場として「情報交換会」を毎日開催し,299社の担当者と延べ1,407名の学生が交流を深めました。3月13日(金)には,山口佳三総長,新田孝彦理事・副学長が情報交換会に参加し,企業の担当者と学生の輪に加わって,打ち解けた雰囲気のなかで懇談を行いました。
 このほか,セミナー期間中に,特別企画として「公開模擬面接会」及び「外国人留学生就職セミナー」を開催しました。「公開模擬面接会」では,多くの学生の視線が注がれるなか,実践さながらの形式で面接が行われ,面接を受けた学生及び見学した学生は,面接における留意点や課題を認識することができたものと思います。また,「外国人留学生就職セミナー」では,日本の企業で活躍している本学出身の先輩留学生から,就職活動での苦労話や仕事内容など様々な経験談について講話していただき,日本企業への就職を希望する留学生には,今後の就職活動に役立つ大変貴重な機会となりました。
 なお,本セミナーは,各企業及び諸団体等の協力を得て開催しているもので,関係の皆様に心より感謝申し上げます。
説明会で企業の説明を聞く学生

説明会で企業の説明を聞く学生

外国人留学生支援企画「留学生相談コーナー」で説明を聞く留学生

外国人留学生支援企画「留学生相談コーナー」で
説明を聞く留学生

「情報交換会」で懇談する山口総長

「情報交換会」で懇談する山口総長

特別企画「公開模擬面接会」で面接を受ける学生

特別企画「公開模擬面接会」で面接を受ける学生

特別企画「外国人留学生就職セミナー」で先輩の話を聞く留学生

特別企画「外国人留学生就職セミナー」で
先輩の話を聞く留学生

(学務部キャリアセンター)

前のページへ 目次へ 次のページへ