Hokkaido University News No.733

北大時報 平成27年4月号

No.733 平成27年

目 次

全学ニュース

平成26年度学位記授与式の挙行
総長告辞(学士学位記授与式)
来賓祝辞(学士学位記授与式)
平成27年度入学式の挙行
総長告辞(入学式)
平成26年度「北海道大学総長賞」表彰式を挙行
本学永年勤続者表彰に81氏
名誉教授に39氏
北大フロンティア基金
平成27年度北海道大学の予算
平成26年度北海道大学鈴木章科学奨励賞−自然科学実験−表彰式を挙行
平成26年北大えるむ賞授与式を挙行
平成26年度北海道大学大塚賞授与式を挙行
平成26年度クラーク賞表彰式を挙行
平成26年度 北海道大学企業研究セミナーを開催
「北大発ベンチャー促進懇談会〜サッポロバレーから学ぶ北海道の創業支援策〜」を実施
研究者のためのスキルアップセミナー④「研究者のための思考整理術」を開催
教職員国際化セミナーを開催
インドネシア及び北海道で「大学の世界展開力強化事業」採択事業の基礎科目を開講
ザンビアで留学コーディネーター配置事業を開始
短期留学プログラム「一般教育演習(フレッシュマンセミナー):グローバル・キャリア・デザイン」を欧州とアジアで実施
国際連携研究教育局(GI-CoRE)量子医理工学グローバルステーションが第2回シンポジウムを開催
国際連携研究教育局(GI-CoRE)人獣共通感染症グローバルステーションが公開セミナーを開催

部局ニュース

「北極域研究センター」を設置
「埋蔵文化財調査センター」を設置
農学院・農学研究院・農学部と国際農林水産業研究センター(JIRCAS)が研究開発・教育に関する連携・協力協定を締結
工学研究院がアイルランド国立ダブリン工科大学と部局間交流協定を締結
公共政策学連携研究部が台湾 国立金門大学社会科学院と学術・教育交流協定を締結
公共政策学連携研究部附属公共政策学研究センターがシンポジウム「北海道ダイアログ:東アジアにおける市民社会対話」を開催
メディア・コミュニケーション研究院で国際シンポジウム「ボーダーレス時代の互恵的第二言語教育−多元的言語学習環境の創造」を開催
国際広報メディア・観光学院で優秀学生「舞台は地球」賞の授賞式を挙行
国際広報メディア・観光学院が北京・上海で留学説明会及び同窓会を開催
国際広報メディア・観光学院が台北で留学説明会及び同窓会を開催
平成26年度北海道大学・帯広畜産大学共同獣医学課程共同FDの開催
理学院・理学研究院・理学部等で平成26年度FD合同研修会を開催
文学研究科・文学部でハラスメントに関するFD研修を開催
薬学研究院が第5回薬学研究院研究発表会(FD研修会)を開催
薬学研究院でトップコラボ講演会「難治性疾患に対する創薬研究におけるオックスフォード大学との連携」を開催
水産科学院各種表彰授賞式を挙行
水産学部キャンパス移行式及びくろしお賞授賞式を挙行
総合化学院創設5周年記念事業を開催
教育学研究院附属子ども発達臨床研究センターで教職高度化フォーラム「北海道大学における教職課程の役割と今後に向けて」を開催
環境健康科学研究教育センターが国立保健医療科学院との共同フォーラムを開催
脳科学研究教育センター発達脳科学専攻第11期修了生に修了証書授与
附属図書館で国立大学図書館協会北海道地区企画事業「情報発信力スキルアップワークショップ」を開催
北海道大学病院で新卒者多職種合同歓迎会を開催
北海道大学病院でひまわり分校開校式
スラブ・ユーラシア研究センターのグローバルCOEプログラム「境界研究の拠点形成:スラブ・ユーラシアと世界」が最高評価

お知らせ

学士会館七大学展示コーナー「北大ブース」のリニューアル
平成27年度 人間ドックの実施について

博士学位記授与

課程博士307人,論文博士15人

同窓会との交流

北海道大学インドネシア同窓会を設立,ジャカルタで同窓生懇談会を開催
北海道大学タイ同窓会を設立,バンコクで同窓生懇談会を開催
北海道大学函館同窓会「総会及び懇親会」
諸会議の開催状況
学内規程
表敬訪問
人事
新任理事・副学長・部局長等紹介
理事・副学長・部局長等(再任)紹介
新任教授紹介
新任部課長等紹介

資料

平成27年度入学者の道内・道外別及び卒業年度調べ
平成27年度入学者の都道府県分布及び地域比率
編集メモ
北の鉄道風景(25)
北大広報誌 広報誌のページへ 北大ホームページへ