部局ニュース

薬学研究院で「The 1st HU-TMU-KU Joint Symposium for
Pharmaceutical Sciences」を開催

 8月29日(土)に,薬学部臨床講義室で「The 1st HU-TMU-KU Joint Symposium for Pharmaceutical Sciences(北海道大学・台北医学大学・九州大学 薬学ジョイントシンポジウム)」を開催しました。本学部では,人類の福祉及び科学の発展に寄与する創薬及び生命科学分野での研究を実施し,また,これらの分野の第一線で活躍できる研究者の育成に努めています。その一環として,創薬及び生命科学分野の一流の研究者を招聘し,講演と活発な議論の場を提供するとともに研究者間の交流を深め,当研究院に所属する教員及び大学院生の研究意識を刺激することを目的に,ファーマサイエンスフォーラムを毎年開催しています。更に,国際性のある人的交流と研究交流を深めるべく,8月28日(金)には実践的な臨床教育と基礎薬学研究が盛んな台北医学大学と大学間協定を締結しました。

レセプション

 8月28日(金)午後6時から,薬学研究院・薬学部多目的講義室において,レセプションを行いました。同レセプションは,29日(土)薬学研究院・薬学部において開催の「第1回北海道大学・台北医学大学・九州大学薬学ジョイントシンポジウム」及び,本学と台北医学大学との間で28日(金)に調印された大学間交流協定を記念して開催しました。レセプションには本学関係者及び台北医学大学と九州大学からのシンポジウム講演者や参加者約80名が参加し,南 雅文薬学研究院長,山口佳三総長,及びChien-Huang Lin台北医学大学副学長からの挨拶の後,笠原正典医学研究科長による祝杯の音頭で懇談に移り,和やかな雰囲気の中,3大学関係者の交流が行われました。最後は,Jackson Chieh-Hsi Wu台北医学大学薬学部長の乾杯で盛会のうちに終了しました。
挨拶する南研究院長

挨拶する南研究院長

挨拶する山口総長

挨拶する山口総長

Wu台北医学大学薬学部長(左),台北医学大学の学生と山口総長

Wu台北医学大学薬学部長(左),
台北医学大学の学生と山口総長

ジョイントシンポジウム

 今回の「The 1st HU-TMU-KU Joint Symposium for Pharmaceutical Sciences」は,ファーマサイエンスフォーラムの一貫として本学,台北医学大学,九州大学のジョイントシンポジウムとなりました。本シンポジウムには,台北医学大学の副学長・薬学部長・短期交換留学生12名を含む,計156名が参加しました。
 シンポジウムは,1)natural products and medicinal chemistry(天然物化学と創薬化学),2)biophysical and analytical chemistry(生物物理化学と分析化学),3)biochemistry, pharmacology and DDS(生化学,薬理学と薬物送達学),4)clinical pharmacy and pharmacology(臨床薬学と臨床薬理学)の4つのセッションからなる薬学研究領域を広範にカバーする内容で,本学,台北医学大学,九州大学から4名ずつ,計12名の講師による講演が行われました。
 参加者は熱心に講師の話に聞き入っており,講演後の質疑応答時には多くの質問が寄せられ,盛況のうちに終了となりました。
Wu台北医学大学薬学部長(左),南研究院長,大戸茂弘九州大学薬学研究院長(右)

Wu台北医学大学薬学部長(左),南研究院長,
大戸茂弘九州大学薬学研究院長(右)

講演者の発表

講演者の発表

熱心に話を聞く参加者

熱心に話を聞く参加者

(薬学研究院・薬学部)

前のページへ 目次へ 次のページへ