全学ニュース

「TF振り返り研修会」を開催

 高等教育推進機構高等教育研修センターでは,3月9日(水)に高等教育推進機構S5講義室において,TF(ティーチング・フェロー)振り返り研修会を開催しました。
 本学では,平成27年度から大学院教育の一環として,TF制度を導入しました。TFは授業の分担,授業設計・教材開発の補佐,そしてレポート指導や補習等の授業補完業務を担当することができるため,TAでは難しいティーチングに関する経験を積むことができます。
 本研修会は,平成27年度からTF制度が本学に導入されたことに伴い,平成27年度TFとして業務を担当した大学院生及びTFの活用を検討している教員を対象として実施しました。
 開催にあたり,細川敏幸副センター長の挨拶があった後,「TF業務の振り返り」と題したワークセッションと「TF制度を有効に活用するために」と題したディスカッションが行われ,本センター教員と参加者による積極的な意見交換が行われました。
 ディスカッションでは「TA以上に責任ある仕事を経験できた」「主体性や責任が必要であると自覚して業務にあたることができた」などTF制度が狙っていた良い点が発揮されたことを確認できる意見の他,TAとTFを区別せず運用している授業も見られるなど課題も出されました。
 高等教育研修センターでは,教員と大学院生,そして授業を受ける学生にとってより良い制度になるよう,本研修会で得られた課題などについて検討を続けていきます。
 TF振り返り研修会は,今年度も開催する予定です。
講演の様子

講演の様子

グループワークの様子

グループワークの様子

(高等教育推進機構)

前のページへ 目次へ 次のページへ