部局ニュース

北図書館で札幌市立高等学校「職場体験学習」の生徒を受入れ

 北図書館では,9月14日(水)に札幌藻岩高等学校2年生3名を「職場体験学習」の実習生として受入れました。これは,札幌市教育委員会の依頼に基づいて実施するもので,高校生が自分自身を発見し,将来の生き方や進路について考えてもらうことを目的とした「進路探求学習」の一つとして位置づけられています。
 当日は,最初に館内ツアーとオリエンテーションを行い,附属図書館の概要や北図書館の役割等を説明しました。その後の体験実習では,カウンターでの貸出・返却業務をはじめ,図書の配架(本を棚に並べる),蔵書点検(本の棚卸し),図書に透明なフィルムカバーを貼るブッカー掛け,レファレンス(調べものの悩み相談受付)など,多様な業務を経験してもらいました。また実習の最後には,新入生向けの歓迎イベントの企画を考えるという課題を設定し,イベントの企画案をプレゼンテーションしてもらいました。ここでは,高校生ならではの視点から様々なアイデアが飛び出し,職員の刺激にもなりました。
 参加した高校生からは「北図書館の積層書庫に驚いた」「こんなに色々な仕事が大学図書館にあるとは知らなかった」などの感想が寄せられました。
カウンター業務

カウンター業務

配架作業

配架作業

ブッカー掛け完成

ブッカー掛け完成

プレゼンテーションの様子

プレゼンテーションの様子

(附属図書館)

前のページへ 目次へ 次のページへ