部局ニュース

工学研究院で「第10回八大学工学部長会議」及び
「第132回八大学工学関連研究科長等会議」を開催

 9月30日(金),京王プラザホテル札幌において,本学が幹事校となり第10回八大学工学部長会議及び第132回八大学工学関連研究科長等会議を開催しました。
 工学部長会議には東北大学,東京大学,東京工業大学,名古屋大学,京都大学,大阪大学,九州大学及び本学の八大学の工学部長等28名,工学関連研究科長等会議には,八大学の工学系研究科長等71名が出席したほか,文部科学省高等教育局の土生木茂雄視学官及び同局専門教育課の小野隆彦科学・技術教育係長並びに経済産業省産業技術環境局産業技術政策課の渡邉政嘉課長にご臨席いただきました。
 工学部長会議では北村骰s京都大学工学部長が,工学関連研究科長等会議では本学の名和豊春工学研究院長がそれぞれ議長を務め,「達成度調査の実施結果の活用について」「平成28年度博士フォーラム実施計画について」「提言『外国人材獲得の大競争時代に向けて(仮)』について」といった議題について協議を行い,活発な意見交換がなされました。
 また,工学関連研究科長等会議において,文部科学省の土生木視学官から「高等教育を取り巻く最近の状況について」と題して,理工系人材育成,大学院教育改革,学生への経済支援等について,経済産業省の渡邉課長から「オープンイノベーションとその実践に向けて」と題して,オープンイノベーションに関する我が国における課題や国内外の成功事例等について,それぞれ講演があった後,活発な質疑応答が行われました。その後,情報交換会が行われ,盛会のうちに終了しました。
幹事校を代表して挨拶する名和工学研究院長

幹事校を代表して挨拶する名和工学研究院長

工学関連研究科長等会議の様子

工学関連研究科長等会議の様子

意見交換の様子

意見交換の様子

講演する土生木視学官

講演する土生木視学官

講演する渡邉課長

講演する渡邉課長

(工学院・工学研究院・工学部)

前のページへ 目次へ 次のページへ