人材育成本部国際人材育成プログラムI-HoPでは,若手外国人研究者(DC,PD)向けに移転可能研究力強化セミナーを開催しています。11月17日(木)にフロンティア応用科学研究棟において,英語ネイティブスピーカーによる論文指導講座「Writing for Journal Submission(学術雑誌投稿論文の書き方)」を連携型博士研究人材育成推進室(COFRe)との共催で開催しました。
本セミナーは,海外学術雑誌への論文掲載を目指す若手外国人研究者のために英語による論文指導を行うもので,ノーベル賞受賞者への論文添削の実績を持つ添削指導会社から講師を招いて実施しました。科学技術特有の英語,簡潔でメリハリのある便利な表現,盗作判定ソフトによる間違った自動スクリーニングを受けないための工夫,よりアピール力のある内容にするための構成の工夫,といった論文本体の表記上のアドバイスに加え,編集者目線で魅力的なカバーレターの書き方や,査読者への対応のノウハウといった実用的な内容が含まれていたため,会場を埋めた出席者からは予定時間を過ぎても質疑応答が続き,大変満足度の高いセミナーとなりました。
人材育成本部国際人材育成プログラムでは,若手外国人研究者の研究力を強化するためのセミナーやワークショップなどを随時実施しています。詳しくは,ホームページをご覧ください。
◆http://www2.synfoster.hokudai.ac.jp