4.アンケート用紙の様式

 「授業アンケート調査」の実施要領(教員用)
(アンケートの実施前に必ずお読みください)


 この実施要領は,アンケート調査の対象者である当該授業の受講生に,このアンケートの趣旨を理解し,協力してもらうためのものです。事情の許す限り,要領に従ってアンケートを実施してください。
 なお,より公正な取扱いを行うため,今回からアンケートの回収,密封,提出は原則として学生に行わせることとしますので,下記の「アンケートの実施方法」を良く読み,学生に適切な指示を行ってください。

 アンケートの実施方法

 アンケートの回収は,2名程度の学生を指名して,用紙の回収と封を行わせたうえで,教務担当係へ提出させるよう指示します。なお,教員はアンケートの記入・回収の際には,講義室から退出するようにしてください。
 ただし,5講時の授業などで,終了時刻には教務担当の窓口が閉まっており,受講生の代表が当日に提出できない場合などは,密封した回収用封筒を受講生の代表から教員が受け取り,学内便等により企画部企画調整課へ提出してください。
 この場合は,教員は一旦退出し,回収時間に戻る,研究室に持参させるなど適宜の方法で受講生の代表から受け取るようにしてください。ただし,講義室から退出することで受け取りに支障がある場合などは,退出の必要はありません。
  1. 当該授業のなるべく終わりの時期,できれば最後の授業で実施してください。
  2. アンケートの実施に際しては,記入のために最低10分間の時間を確保してください。
  3. 調査を実施する前に,「アンケート提出票(教員用)」,「アンケート分析結果返信用封筒」および回収用封筒に,あらかじめ必要な事項を記入し,「アンケート提出票(教員用)」,「アンケート分析結果返信用封筒」については回収用封筒に入れておいてください。
  4. アンケート用紙を配布したら,以下のような説明を行ってください。
    1) これから,授業アンケート調査を実施いたします。
    このアンケート調査は本学の授業を改善するために毎年行われているもので,それぞれの教員は自分の担当する授業の少なくとも一つを選択して実施することになっています。本年は,この授業において実施することにいたしましたので,ご協力を願います。
    2) ここで行われたアンケート調査の結果は,担当の教員とその教員が所属する学部・研究科・研究所・センターなどに送り,次年度の授業の改善のために利用されます。将来この科目を履修する学生諸君のためになるものですので,与えられた時間を十分に使って,公正で客観的な評価を行ってください。また,裏面の自由記述欄には,できるだけ授業の改善に役に立つようなコメントを書いてください。
    3) なお,このアンケート調査は,公正な取扱いを行うために,受講生の代表が回収し,この場で封をして,教務の窓口に届けてもらいます。教員はこのアンケートの記入・回収の際には講義室を退出しますので,代表として指名された方はよろしくご協力をお願いします。
    (教員が提出する場合,また事情により講義室に残る場合は,その旨と理由について説明してください。) 
  5. 回収を担当する学生を2名程度指名します。指名した学生には,「アンケート提出票(教員用)」,「アンケート分析結果返信用封筒」を入れた回収用封筒及び「授業アンケート調査について(学生用)」を渡し,同文書に記載されたとおり回収等を行うように説明してください。
    (教員が提出する場合は,その旨説明し,教員への受渡し方法を指示してください。)
  6. 受講生に,記入済み用紙の提出場所(代表者,机の上など)を指示し,教員は講義室を退出してください。
    (教員が提出する場合で,事情により講義室に残る場合は,その旨説明してください。)
  7. 「授業アンケート調査について(学生用)」では,アンケートの提出先について,講義室が高等教育機能開発総合センターの場合は,教務課全学教育第一係,講義室が各学部・研究所等の場合は,各学部・研究所等の教務担当係に提出するように指示しておりますが,必要があれば(場所がわかりにくい等),教員からも適宜指示するようにしてください。
(複数の教員で担当する講義の場合)
 授業によっては,各回の授業に複数の教員が参加するチーム担当授業,あるいは複数の教員で担当する統合講義,総合講義形式となっている場合があります。このような場合には,原則として代表教員が授業全体について学生の意見を求めます。この様な授業でアンケート調査をする場合には,実施方法の4.の説明とともに,学生にその旨説明してください。(なお,都合により代表教員が実施できず,他の担当教員が代理で実施する場合も,アンケート提出票等には代表教員の氏名を記入してください。)

(設問追加用のアンケート用紙について)
 設問追加用のアンケート用紙を利用して,授業固有の項目について,独自に設問及び選択肢等を設定してアンケートを実施する場合は,そのアンケート内容・回答方式等とともに,全学的に実施するアンケートとは異なる旨説明してください。なお,設問追加用のアンケートは,各教員が希望する場合,集計処理を行い,各教員にフィードバックいたしますので,回収用封筒に同封するよう,学生の代表に指示してください。

top先頭へ戻る