開催主旨
北海道大学の同窓生が、学部・学科や地域そして年代の枠を超えて母校に集い親睦を深めることで、同窓生相互の発展と連帯強化につなげようと企画したものです。
また、同窓生や在学生、そのご家族などにも緑豊かなキャンパスにお集まりいただき、母校の現状や教育研究の諸活動などをご紹介するとともに、恩師、学生と交流していただくことより、同窓生等と北海道大学の連携が強まり、相互理解が深まるものと考えています。
全学行事[歓迎式典・記念講演会]
- 開催日時:平成26年9月27日(土) 9:50~
- 開催場所:クラーク会館
- 受付時間:9:00~
時間 | 内容 |
---|---|
9:50 | 交響楽団による演奏 |
10:00 | 歓迎式典 ・ご挨拶 「北大の近況についてご報告」 北海道大学総長 山口 佳三 ・ご挨拶 北海道大学連合同窓会会長 石山 喬 |
10:30 | 記念講演会 ・林 美香子 氏 北海道大学大学院農学研究院客員教授 慶應義塾大学大学院SDM研究科特任教授 [演題] 農業・農村で幸せになろうよ [講演要旨] 地域活性化のためには、農村と都市をトータルに捉える「農都共生=農村と都市の共生」が大切と考えています。都市住民の農業・農村への関心が高まっている今こそ、農都共生を推進する絶好のチャンスです。 農都共生が、農村・都市の双方に活力をもたらし、地域の持続可能性につながっていくと信じています。 |
11:20 11:40[終了] |
北海道大学合唱団・北海道大学合唱団OB会による歓迎のステージ 「都ぞ弥生」斉唱~フィナーレ 1.永遠の幸(札幌農学校校歌) 2.Marching Song(グリー倶楽部第1回発表会演奏曲) [指揮 石川 健次 氏] 3.I've been Working on the Railroad(合唱団愛唱曲) 4.ふるさと(合唱団愛唱曲) 5.都ぞ弥生(明治45年北大恵迪寮歌) [指揮 横野 響介 氏] |
*午後からは各部局等実施のイベントをお楽しみ下さい。
北海道大学総長
山口 佳三
北海道大学連合同窓会会長
石山 喬
北海道大学大学院
農学研究院客員教授
慶應義塾大学大学院
SDM研究科特任教授
林 美香子 氏
司会
HBC北海道放送
アナウンサー
船越 ゆかり 氏
(経済学部卒)
部局・同窓会主催行事
下記の「部局・同窓会」名称をクリックすると、その「部局・同窓会」が主催するプログラムが表示されます。
表示されたプログラム名称をクリックすると詳細情報をご覧いただくことができます。
※部局・同窓会等によっては9月26日(金)に開催される行事があります。
- 附属図書館
-
附属図書館企画展示
企画展示:北方資料からみる「江戸・蝦夷・ヲロシア」交流展
第1期: 漂流民大黒屋光太夫の帰還とラクスマン来航
事前申し込み:不要 - 文学研究科・文学部
-
公開講演会
テーマ:憲法改正問題の背景-過去と現在からのアプローチ
(文学部・教育学部・法学部・経済学部合同企画)
事前申し込み:不要文学部同窓会総会
事前申し込み:不要同窓会懇親会
(文学部・教育学部・法学部・経済学部合同企画)
事前申し込み:不要 - 教育学研究院・教育学部・教育学院/教育学部同窓会
-
公開講演会
テーマ:憲法改正問題の背景-過去と現在からのアプローチ
(文学部・教育学部・法学部・経済学部合同企画)
事前申し込み:不要教育学部同窓会総会
事前申し込み:不要
※同窓生には、同窓会から別途案内し、出欠回答を必要としている。同窓会懇親会
(文学部・教育学部・法学部・経済学部合同企画)
事前申し込み:不要
※同窓生には、同窓会から別途案内し、出欠回答を必要としている。 - 法学研究科・法学部
-
公開講演会
テーマ:憲法改正問題の背景-過去と現在からのアプローチ
(文学部・教育学部・法学部・経済学部合同企画)
事前申し込み:不要法学部同窓会総会
事前申し込み:不要
※同窓生には、同窓会から別途案内済み。同窓会懇親会
(文学部・教育学部・法学部・経済学部合同企画)
事前申し込み:不要
※同窓生には、同窓会から別途案内済み。 - 経済学研究科・経済学部
-
公開講演会
テーマ:憲法改正問題の背景-過去と現在からのアプローチ
(文学部・教育学部・法学部・経済学部合同企画)
事前申し込み:不要経済学部同窓会総会
事前申し込み:不要同窓会懇親会
(文学部・教育学部・法学部・経済学部合同企画)
事前申し込み:不要 - 理学研究院・理学部
-
理学部ホームカミングデー
理学部企画・学科訪問
事前申し込み:必要
※学科訪問については理学部&同窓会交流会終了後に実施します。理学部同窓会総会
事前申し込み:必要理学部&同窓会交流会
事前申し込み:必要 - 歯学研究科・歯学部
-
歯学研究科・歯学部の現状報告ならびに見学会
事前申し込み:不要 - 医学研究科・医学部
-
フラテ祭2014 施設・キャンパスツアー
事前申し込み:必要
※フラテ祭実行委員会から予め案内状を送付し、事前に出欠を確認します。
なお、当日の参加者は、上記の招待者に限ります。フラテ祭2014 講演会
事前申し込み:必要
※フラテ祭実行委員会から予め案内状を送付し、事前に出欠を確認します。
なお、当日の参加者は、上記の招待者に限ります。フラテ祭2014 フラテ交歓会
事前申し込み:必要
※フラテ祭実行委員会から予め案内状を送付し、事前に出欠を確認します。
なお、当日の参加者は、上記の招待者に限ります。 - 保健科学研究院
-
分野紹介
事前申し込み:必要講演会
事前申し込み:必要内覧会
事前申し込み:必要 - 薬学研究院・薬学部
-
ホームカミングデー2014 薬学部見学会
講演会・施設見学(総合研究棟)
事前申し込み:不要 - 工学部・工学研究院・工学院
-
工学部創立90周年記念事業
記念式典、記念講演会、祝賀会
事前申し込み:必要
※詳細は工学系事務部までお問合せいただくか、北海道大学工学部創立90周年記念事業サイトでご確認願います。北海道大学工学系イノベーションフォーラム2014
講演会・ポスター展示
事前申し込み:不要北工会サークル展示
事前申し込み:不要応用物理学科創立50周年
記念講演会・祝賀会
事前申し込み:必要
※詳細は工学系事務部までお問合せいただくか、応用物理学科創立50周年サイトでご確認願います。 - 情報科学研究科
-
北楡会母校交流会 講演会
事前申し込み:必要北楡会母校交流会 ポスター展示
事前申し込み:必要北楡会母校交流会 研究室見学会
事前申し込み:必要北楡会母校交流会 意見交換会
事前申し込み:必要北楡会母校交流会 懇親会
事前申し込み:必要 - 農学研究院・農学部
-
Sapporo Alumni Lectures・市民公開・農学特別講演会
(合同開催)
事前申し込み:不要 - 獣医学研究科・獣医学部
-
平成26年度獣医学部同窓会通常総会
事前申し込み:不要 (同窓会会員対象)新評議員会・新理事会
事前申し込み:不要 (同窓会会員対象)フォーラム「未来のフロンティア・ベッツ~現役学生が語る将来の夢~」
事前申し込み:不要懇親会
事前申し込み:不要見学ツアー
事前申し込み:不要 (同窓生・OB対象)- 国際広報メディア・観光学院
HCD@IMCTS 修了生meet在学生
学生制作学院PRビデオ放映
事前申し込み:不要HCD@IMCTS 修了生meet在学生
修了生ミニ講演会(1部・2部)
事前申し込み:不要HCD@IMCTS 修了生meet在学生
在学生論文発表会
事前申し込み:不要HCD@IMCTS 修了生meet在学生
国際広報メディア・観光学院同窓会総会
事前申し込み:不要HCD@IMCTS 修了生meet在学生
懇親会
事前申し込み:不要- 水産科学研究院・水産科学院・水産学部/北水同窓会
水産学部卒業生のつどい 講演会
事前申し込み:不要水産学部卒業生のつどい 懇親会
事前申し込み:必要- 環境科学院/環境科学同窓会
環境科学交流会 コース・研究室紹介パネル展示
事前申し込み:不要環境科学交流会 講演会
事前申し込み:不要環境科学交流会 懇親会
事前申し込み:必要- 総合博物館
北大ミュージアムクラブMouseionの学生による展示解説
事前申し込み:不要企画展示「学船 洋上のキャンパスおしょろ丸」
事前申し込み:不要企画展示「三岸好太郎と札幌の山」
事前申し込み:不要- 北方生物圏フィールド科学センター
「生物生産研究農場」ミニツアー
事前申し込み:不要植物園の見学
事前申し込み:不要- キャンパスビジットプロジェクト
【キャンパスツアー】-現役北大生とめぐるキャンパス今昔-
事前申し込み:必要 (定員50名程度)- 北海道大学ほっかいどう同窓会
北海道の食を楽しむイン北大 展示
北海道の食を楽しむイン北大 食事提供
- 学生支援課
学生による歓迎企画
北大落語研究会 ききょう寄席
事前申し込み:不要学生による歓迎企画
陸上ホッケー部 OB戦
事前申し込み:不要学生による歓迎企画
写真部 写真展&記念写真撮影サービス
事前申し込み:不要課外活動施設の自由見学
事前申し込み:不要- 恵迪寮同窓会
文化講演と寮歌の集い
事前申し込み:必要
※詳細は恵迪寮同窓会事務局までお問合せいただくか、恵迪寮同窓会ホームページでご確認願います。