News

Science Lecture 2019「その危険、観察してみる?〜蚊、マダニを覗いて学ぶ感染症研究の最前線〜」を開催しました(後編)

  • news

7月27日(土)に、北海道大学 人獣共通感染症リサーチセンターにて行われたサイエンスレクチャー。前編では、3名の講師による講義の様子をお伝えしました。後編では、蚊やウイルスの観察、施設見学の様子をお伝えします。

その危険、観察してみる?

マラリア原虫やマダニ媒介性ウイルス(SFTSウイルス)に感染したマウスの細胞を観察しました。また、蚊やマダニの実物標本を観察し、「種類によって体の特徴も違って面白い!」と子どもたちは大興奮。

(講師と一緒に、ウイルスに感染した細胞を観察)

(ヒトスジシマカ雄の実物標本(光学顕微鏡で拡大したもの))

(マダニの模型など。右手前は、吸血してカラダが膨らんだマダニの実物標本)

(マダニの実物標本を見て驚く子どもたち)

続いて、センター内のバイオセーフティーレベル3(BSL-3)の実験室へ移動しました。BSLとは、病原体の危険度のこと。WHO(世界保健機関)の指針に基づいて各国が独自に定めており、日本ではレベル1から4までの4段階に分かれています。レベルによって実験室の構造基準などが決まっていて、当センターのBSL-3実験室も中の空気が外に逃げない厳重な造りになっています。

(BSL-3実験室の入口。扉の奥にはさらに3つほど扉があり、空気の圧を調整している)

BSL-3実験室は特別なトレーニングを受けた者のみ立ち入りが許可されているため、実際に中の様子を見ることはできませんが、入室時に身に着ける防護服を試着して研究者気分を体験しました。自身が感染しないよう全身を覆うため、防護服を身に着けた参加者は「想像以上の暑さですね」と驚いていました。

(防護服を身に着ける参加者(右)。実際にはフェイスカバーやシューズカバ―も装着し全身を覆う)

その後、ウイルスをナノメートルレベルで観察するための走査型電子顕微鏡と透過型電子顕微鏡や、ウイルスのDNAを分析するための次世代シーケンサーという装置を見学しました。普段触れることのない貴重な装置やウイルスの画像に、参加者は興味津々でした。

(透過型電子顕微鏡)

(次世代シーケンサー)

おわりに

サイエンスレクチャーを受講した証として、鈴木センター長から参加者全員に修了証が手渡されました。また、エボラウイルスとインフルエンザウイルスをイメージした、当センターのオリジナルストラップも配られました。

(修了証を授与する鈴木センター長)

レクチャーに参加した下斗米一夏さん(高校生)は、「普段は知ることのない蚊やダニについて知れて、とても興味深かったです。特に、蚊という一つの生物でも種類によって媒介する病気が違うのが面白いなと思いました」と話していました。

(参加者全員で記念撮影)

日本ではインフルエンザが広く知られていますが、その他にも世界には様々な人獣共通感染症が存在します。なかでも蚊やダニによって運ばれる感染症は、すでに私たちの身近な脅威になりつつあります。今回のサイエンスレクチャーで学んだ、媒介する生物に応じた予防法をぜひ実践していっていただければ幸いです。また、交通網の発達した今の時代、本来であれば国内で起こるはずのない感染症の発症も考えられます。数多の感染症に立ち向かうべく日々研究活動を行っている、本学の研究者の活躍に今後も目が離せません。

(総務企画部広報課 学術国際広報担当 菊池 優)

Science Lecture 2019「その危険、観察してみる?〜蚊、マダニを覗いて学ぶ感染症研究の最前線〜」

日時:2019年7月27日 (土) 13:00 – 15:30
場所:北海道大学 人獣共通感染症リサーチセンター
主催:北海道大学 創成研究機構、北海道大学 人獣共通感染症リサーチセンター、読売新聞北海道支社
共催:北海道大学 国際連携研究教育局 人獣共通感染症グローバルステーション
協力:北海道大学 総務企画部広報課、北海道大学 CoSTEP
連携:TERRACE -科学とアートが出会う場所-
後援:札幌市教育委員会

※Science Lectureは北海道大学 創成研究機構と読売新聞北海道支社が締結している協定のもとに開催しています。

【関連記事】
Science Lecture 2019「その危険、観察してみる?〜蚊、マダニを覗いて学ぶ感染症研究の最前線〜」を開催しました(前編)
Science Lecture 2019 「その危険、観察してみる?〜蚊、マダニを覗いて学ぶ感染症研究の最前線〜」開催のお知らせ
【動画】Science Lecture 2018「え?こんなモノがあんな生き物から!?」
Science Lecture 2018「え?こんなモノがあんな生き物から!?〜生き物にまねる、新たなモノづくり バイオミメティクス〜」を開催しました(前編)
Science Lecture 2018「え?こんなモノがあんな生き物から!?〜生き物にまねる、新たなモノづくり バイオミメティクス〜」を開催しました(後編)

掲載日:2019年10月9日