
北海道大学 大学院農学研究院 准教授
九州大学 大学院比較社会文化研究科修了。同研究科で博士号を取得。2000年、北海道大学大学院へ着任する。研究テーマは、大きさ数mmの昆虫であるチャタテムシの体系学的研究など。ブラジルの洞窟に棲む、オスとメスで生殖器の形状が逆転している昆虫「トリカヘチャタテ」を発見した業績に対し、2017年イグ・ノーベル生物学賞を受賞。趣味は各地のビールを飲み歩くこと。
- 掲載日:2018年5月28日
参加イベント
-
終了
-
第100回サイエンス・カフェ札幌「THE イグ・ノーベル SHOW〜「研究」で笑い 「研究」で考える〜」
記念すべき第100回のサイエンス・カフェ札幌。今回のテーマはイグ・ノーベル賞です。1991年、ノーベル賞のパロディとして、科学雑誌の編集長マーク・エイ…
more
-
終了
-
XROSS JAM COLLEGE〜なるほどTHE 昆虫WORLD!
FMノースウェーブのラジオ番組「XROSS JAM」の、聞いてタメになるコーナー「XROSS JAM COLLEGE」。 その新企画、「XROSS J…
more ラジオ 北
-
終了
-
“Research for Laughter, Research for Thinking” 「『研究』で笑い 、『研究』で考える」
【2018年10月5日 開催レポートを更新しました】
1991年に、ノーベル賞のパロディとして創設された、イグ・ノーベル賞。「人びとを笑わせ、そ…
more TALK 今