総合博物館土曜市民セミナー
「子どもの音楽行動にみる言語・教育の影響
−カナダ人と日本人の比較から−」が開催される |
総合博物館では3月8日(土)土曜市民セミナー「子どもの音楽行動にみる言語・教育の影響−カナダ人と日本人の比較から−」を開催しました。講師は音楽心理学・音楽発達心理学を研究されている,北海道大学文学研究科
安達真由美准教授です。
セミナーでは,「子どもの音楽的発達について考える時,子どもが普段接している音楽が影響を与えるであろうことは想像に難くありません。しかし,育っている国の文化(例えば,言語や教育)が,子どもの音楽に対する感じ方,聴き方,表現の仕方に影響を与えるということは,ご存知でしょうか?このセミナーでは,講演者自身がカナダと日本の子どもを対象に行った研究をご紹介しながら,この点について解説します。」と参加者に情熱的に語りかけ,セミナーに参加した市民らは熱心に受講していました。 |
 |
 |
講演する安達准教授 |
ポスター |
|
(総合博物館) |
|