10月29日(金),大学文書館は,松浦清 氏(1955年農学部林産学科卒業)を介し,「北大予科昭和23年入学同期会」から同期会関係資料をご寄贈いただきました。
北海道帝国大学予科は旧制高等学校に該当し,北海道帝国大学本科(学部)に進学するための機関でした。予科(修業年限3年)では,本科進学後の専門分野に必要な語学(英語・ドイツ語)を中心に,教養科目を学びました。予科は何よりも生徒同士,そして教官との人間的な結び付きが非常に強いことを特徴としています。特に終戦前後の北大予科は,教官が非常に若かったため生徒とさほど年齢差がなく,卒業から60年以上を経た現在も,同期会・同窓会などで師弟の親交を暖めています。1948(昭和23)年入学は,最後の予科入学生です。敗戦の1945年から1950年代初めにかけては,敗戦の混乱や紙物資不足のため大学関係資料が十分に作成・保存されていません。ご寄贈いただいた予科クラス別名簿等はたいへん貴重な資料です。
また,併せて,松浦清 氏から学生時代の写真アルバムをお借りし,複製写真を作成しました。戦後の学生や大学の様子を知ることのできる写真資料です。 |
|
 |
予科理類1年5組 |
|
|
大学文書館では,このような大学に関係する個人資料を収集し,資料の性格に鑑みて保管し,整理・保存・活用を進めております。資料や情報にお心当たりの方は,ぜひご一報下さい。 |
|
 |
北大予科昭和23年入学同期会(2009年10月23日) |
|
|
(大学文書館) |
|