部局ニュース

附属図書館北図書館で札幌市立高等学校「職場体験学習」の
生徒を受け入れ

 附属図書館北図書館では,札幌市教育委員会からの依頼に基づき,8月26日(水)に札幌清田高等学校2年生2名,9月16日(水)に札幌旭丘高等学校1年生2名及び札幌新川高等学校2年生4名を「職場体験学習」として受け入れました。当日は,最初にオリエンテーションを行い,附属図書館の概要や北図書館の課題等を説明し,その後実際に業務を体験してもらいました。
 職場体験ではカウンターでの貸出・返却業務をはじめ,図書の配架,蔵書点検,図書へのバーコードラベル貼り,図書に透明なフィルムカバーを貼るブッカー掛けなど,多様な業務を経験してもらいました。また,オリエンテーションで説明した北図書館の課題(飲食マナーを守ってもらう方法など)について,対応策をプレゼンテーションしてもらいました。ここでは,高校生ならではの視点から,実用的な意見や奇抜なアイデア等が飛び出し,職員らの刺激にもなりました。
 参加した高校生からは「図書館司書の仕事は図書の貸出や返却だけでなく,たくさんある仕事の一部だということがわかった」「ブッカー掛けが一番難しかったが,その分やりがいがあった」などの感想が寄せられました。
返却業務を行う札幌旭丘高校生

返却業務を行う札幌旭丘高校生

図書のラベル貼りを行う札幌旭丘高校生と札幌新川高校生

図書のラベル貼りを行う札幌旭丘高校生と
札幌新川高校生

ブッカー掛けの説明を聞く札幌清田高校生

ブッカー掛けの説明を聞く札幌清田高校生

課題への対応策を発表する札幌新川高校生

課題への対応策を発表する札幌新川高校生

(附属図書館)

前のページへ 目次へ 次のページへ