全学ニュース

新入留学生オリエンテーションを実施

 本年10月に入学した留学生を対象として,新入留学生オリエンテーションを10月4日(火)に実施しました。このオリエンテーションは,留学生が一日も早く本学での学生生活に慣れ,戸惑いや不安を解消し,新しい環境へ適応してもらうことを目的としています。午前中は英語,午後からは日本語で進められ,47の国と地域から新たに渡日した422名の新入留学生が参加しました。
 まず国際連携機構留学生相談室の石井治恵カウンセラーから,日本の学生生活で適応するためのヒントについて講演があり,先輩留学生から大学内外での手続きや生活の注意点の話がありました。卒業後の進路を見据えた学生生活を送るようにと人材育成本部の飯田良親特任教授からの話があり,参加者は聞き入っていました。続いて,日本独特の住環境についてのアドバイス,警察から日本の交通ルールの説明,留学生や外国人支援を行っている様々な団体から活動紹介がありました。
 オリエンテーション終了後は留学生サポート・デスクのスタッフが希望者に対しキャンパスツアーを実施し,約50名の留学生が約1時間かけてキャンパスを歩き,これから過ごすキャンパスの説明を受けました。
熱心に話を聞く留学生

熱心に話を聞く留学生

日本語・英語・中国語3言語でのキャンパスツアー

日本語・英語・中国語3言語でのキャンパスツアー

(国際連携機構)

前のページへ 目次へ 次のページへ