MOVIE
寮歌
キャンパス
Colors of HOKUDAI for a
year
【提供:CoSTEP】
Colors of HOKUDAI for a year
~北大の四季~
【提供:CoSTEP】
Discover Nature at Hokkaido
University
【提供:CoSTEP】
Head for the
Frontiers
【提供:CoSTEP】
Discover Nature at Hokkaido
University(English ver.)
【提供:CoSTEP】
Head for the Frontiers(English
ver.)
【提供:CoSTEP】
北海道大学のシンボル クラーク博士 HOKUDAI Only One!
No.1
【提供:CoSTEP】
人類遺跡の宝庫 北海道大学キャンパス HOKUDAI Only One!
No.3
【提供:CoSTEP】
北海道畜産発祥の地 第2農場 HOKUDAI Only One!
No.4~北海道大学~
【提供:CoSTEP】
後世に伝える 北海道大学ポプラ並木 HOKUDAI Only One!
No.5
【提供:CoSTEP】
絶滅したエゾオオカミ HOKUDAI Only One!
No.10~北海道大学~
【提供:CoSTEP】
台風20号で被害を受けた和歌山研究林
【提供:CoSTEP】
学生生活
Head for the
Frontiers
【提供:CoSTEP】
Head for the
Frontiers
【提供:CoSTEP】
Experience in
Hokkaido University ~Harisoa Rakotonoely from Madagascar~
【提供:CoSTEP】
Experience in Hokkaido
University ~Zulayat Kurban from China~
【提供:CoSTEP】
Experience in
Hokkaido University ~Tanvir Ahmed Chowdhury from Bangladesh~
【提供:CoSTEP】
ぜいたくすぎる大自然の味
エゾシカ肉を食べよう!(北大マルシェ2018上映映像)
【提供:CoSTEP】
北海道大学名物 パイプオルガン HOKUDAI Only One!
No.25
【提供:CoSTEP】
ノーベル賞
リスト・ベンジャミン北大ICReDD特任教授 ノーベル化学賞受賞メッセージ
Dr.
Benjamin List's Thoughts and Message after Winning the 2021 Nobel Prize in Chemistry
リスト・ベンジャミンさんと祝う、ノーベル化学賞受賞
【提供:CoSTEP】
2021年ノーベル化学賞ベンジャミン・リスト北大特任教授インタビュー
【提供:CoSTEP】
2021年ノーベル化学賞ベンジャミン・リスト北大特任教授「不斉有機触媒」再現実験
【提供:CoSTEP】
鈴木章先生インタビュー映像2「研究に対する考え」
【提供:CoSTEP】
鈴木章先生インタビュー映像1「研究のきっかけ」
【提供:CoSTEP】
宮浦憲夫先生インタビュー映像
【提供:CoSTEP】
slideshow: prof. SUZUKI
Akira, The Nobel prize in chemistry 2010
【提供:CoSTEP】
鈴木章先生
ノーベル化学賞受賞記念スライドショー(日本語版)
【提供:CoSTEP】
鈴木章氏と現役研究者たちが語り合う 北海道大学の可能性
有機合成が変えた世界ー化学のフロンティアを切り拓く-鈴木章名誉教授
ノーベル化学賞受賞
【提供:CoSTEP】
鈴木-宮浦クロスカップリング実験
【提供:CoSTEP】
研究
知のフィールド #8 北海道大学 天塩研究林「守り育てる最北の森」
知のフィールド #7 北海道大学 厚岸臨海実験所「海、森、川 つながる世界で」
知のフィールド #6 北海道大学 和歌山研究林「緑かがやく 未知の森」
知のフィールド #5 北海道大学 札幌研究林 札幌試験地(実験苗畑
)「キャンパスにより添う創造の森」
北海道大学 忍路臨海実験所~100年以上の伝統と地域に根ざした海洋研究~
知のフィールド #4 北海道大学 札幌農場「未来を切りひらく伝統の牛」
知のフィールド #3 北海道大学 余市果樹園「北の大地に実る夢」
知のフィールド #2 北海道大学 札幌農場「地中に広がる生命力の秘密」
知のフィールド #1 北海道大学 静内研究牧場「森のなかの畜産研究」
理(ことわり)を解き
知を創る~北海道大学理学部~
【提供:理学部、CoSTEP】
イグ・ノーベル賞が北大にやってきた!【予告編】
イグ・ノーベル賞が北大にやってきた!【研究室訪問編】
イグ・ノーベル賞が北大にやってきた!【トークイベント編】
Head for the
Frontiers
【提供:CoSTEP】
Head for the Frontiers(English
ver.)
【提供:CoSTEP】
水環境から未来を考える(北海道大学:根岸淳二郎研究室紹介)
【提供:CoSTEP】
カラムクロマトグラフィー(Chromatography) &
NMR実験解説(北海道大学 伊藤肇研究室)
【提供:CoSTEP】
北大発 胆振東部地震の真相に迫る Vol.1地震のゆれ(北海道大学
高橋浩晃教授)
【提供:CoSTEP】
北大発 胆振東部地震の真相に迫る Vol.2 大規模な斜面崩壊(北海道大学
小山内信智特任教授)
【提供:CoSTEP】
幻のノーベル賞 世界初の人工がん HOKUDAI Only One!
No.2~北海道大学~
【提供:CoSTEP】
明治から続く 北海道大学ホルスタインの血統 HOKUDAI Only One!
No.8
【提供:CoSTEP】
北海道大学発 ハスカップ研究 HOKUDAI Only One!
No.9
【提供:CoSTEP】
宇宙の成り立ちを探る 同位体顕微鏡 HOKUDAI Only One!
No.13~北海道大学~
【提供:CoSTEP】
南極から北大に タロとジロ HOKUDAI Only One!
No.20~北海道大学~
【提供:CoSTEP】
世界初 雪の結晶を作る HOKUDAI Only One!
No.22~北海道大学~
【提供:CoSTEP】
Explore the
Origin of the Universe - Isotope Microscope Hokkaido University
【提供:CoSTEP】
The
Nobel Prize That Wasn't- The World's First Artificial Cancer- Hokkaido
University
【提供:CoSTEP】
Making Snow
Crystals for the First Time in the World- Hokkaido University
【提供:CoSTEP】
【北大人図鑑】三輪京子さん
【提供:CoSTEP】
物理学者が本気を出したピタゴラスイッチ(2018北大理学部 Science
Globe)
【提供:CoSTEP】
北極クロスオーバー研究者・大塚夏彦さん [北大人図鑑
No.4]ダイジェスト
【提供:CoSTEP】
機械学習研究者・瀧川一学さん [北大人図鑑
No.5]
【提供:CoSTEP】
分子腫瘍学研究者・藤田恭之さん[北大人図鑑
No.3]
【提供:CoSTEP】
人類生態学フィールドワーカー・山内太郎さん [北大人図鑑
No.1]
【提供:CoSTEP】
【恐竜学の世界】総合博物館 小林快次
教育
理(ことわり)を解き
知を創る~北海道大学理学部~
【提供:理学部、CoSTEP】
Head for the
Frontiers
【提供:CoSTEP】
Head for the Frontiers(English
ver.)
【提供:CoSTEP】
北海道大学のシンボル クラーク博士 HOKUDAI Only One!
No.1
【提供:CoSTEP】
銅像に刻まれた 新渡戸稲造の精神 HOKUDAI Only One!
No.12~北海道大学~
【提供:CoSTEP】
未来へ続く 平成遠友夜学校 HOKUDAI Only One!
No.19~北海道大学~
【提供:CoSTEP】
北大道新アカデミー PV2023(2分Ver.)
【提供:リカレント教育推進部】
サイエンス・カフェ札幌(主催:CoSTEP)
第127回サイエンス・カフェ札幌「土を作るミルクー環境再生型農業のための生産と消費ー」
第126回サイエンス・カフェ札幌「北海道いるか・くじら110番~鯨類研究を支えるストランディング~」
第124回サイエンス・カフェ札幌「こちら、ウミガメ研究チーム〜細胞×毒性×AI
ラボから救え!小笠原の希少種」
第123回サイエンス・カフェ札幌「ボウッとしてんじゃねーよ!~ハイスピードカメラが捉える燃焼の世界~」
第122回サイエンス・カフェ札幌「のばして、ちぢめて、動きだせ~冷たいからだもホッとする、ストレッチの科学~」
第121回サイエンス・カフェ札幌「たまたまSDGs~畑から食卓までのフードロスを語り合う~」
第120回サイエンス・カフェ札幌「コキコウガクシャの事件簿~未来の地球のヒントは過去にあり~」
第119回サイエンス・カフェ札幌「心って何だろう?~ヒヨコの行動から考える~」
第117回サイエンス・カフェ札幌「この花の名は。~北海道大学の植物分類学の歴史から~」
第116回サイエンス・カフェ札幌|オンライン「雷研究のひらめき~原子核の謎から惑星の秘密まで~」
第115回サイエンス・カフェ札幌|オンライン「氷のしらせ、地球の未来~科学者とアーティストが見た自然~」
第114回サイエンス・カフェ札幌|オンライン「描け!ぼくらの「海の未来予想図」」
第113回サイエンス・カフェ札幌|オンライン「みんなで考える持続可能なパートナーシップ~NEW
NORMALにおける研究と地域~」
第112回サイエンス・カフェ札幌|オンライン「地球をめぐる元素のゆくえ~大気と海、海と堆積物をめぐるヨウ素のナゾ~」
第111回サイエンス・カフェ札幌|オンライン「ステイホーム、いかがお過ごしですか?~「親」「子」の意見から考える子どもの世界~」
第109回サイエンスカフェ札幌「カルボニルひもでつむぐ未来の化学~見えない分子をソウゾウしよう」
第108回サイエンス・カフェ札幌「ムシの居所が問題だ。~エキノコックスとの付き合い方~」
第106回サイエンスカフェ札幌「ビバ!アラスカ地球紀行~文化人類学者が考える「人新世」とのつきあい方~」




















北大春景色
北大夏景色
北大秋景色
北大冬景色
都ぞ弥生
