広報・公開
ホーム > 行事・地域交流 > 学会等開催情報 > R6年度
学会等開催情報
令和6年度 会議・学会等の行事予定一覧
令和7年3月
開催日 | 学会等名 | 開催 場所 | 参加人数 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|
3.13 | 第59回 北海道支部学術講演会 | 【学術交流会館】 小講堂 |
80 | 公益社団法人空気調和・衛生工学会北海道支部 斉藤 雅也 011-676-4025 http://shase-hkd.org/?p=1158 |
3.15 | 理学研究院附属地震火山研究観測センターシンポジウム | 【学術交流会館】 小講堂、ホール |
120 | 理学研究院附属地震火山研究観測センター 高橋 浩晃 011-706-3212 https://isv.sci.hokudai.ac.jp/ show_top/2025isvsympo/ |
3.17~3.18 | R7年度 日本食品科学工学会 北海道支部年次大会 | 【学術交流会館】 第1会議室 |
80 | 日本食品科学工学会 北海道支部 小関 成樹 011-706-2552 https://sites.google.com/ view/jfst-hokkaido2025 |
令和7年2月
開催日 | 学会等名 | 開催 場所 | 参加人数 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|
2.13 | HITESTセミナー | 【学術交流会館】 第3会議室 |
30 | 一般社団法人 第三者社会基盤技術評価支援機構・北海道 佐伯 昇 090-6699-2468 http://hitest.sakura.ne.jp |
2.14 | 北海道技術者育成プラットフォーム講演会 | 【学術交流会館】 小講堂 |
180 | (一財)北海道道路管理技術センター 城ヶ端 政次 011-736-8577 https://hokkaido-etpf.jp/ |
2.20~2.22 | 第8回日本サルコーマ治療研究学会学術集会 | 【学術交流会館】 全館 |
400 | (株)インタープラン・コーポレーション 川野 一弘 03-5422-3301 https://www.jstar2025.org/ |
2.26 | 施設園芸高度化フォーラム | 【学術交流会館】 小講堂、第2会議室、ホール |
180 | 北海道養液栽培研究会 日並 善明 011-874-1226 http://h-greenhouse.com |
2.27 | 冬期講座2025 | 【学術交流会館】 小講堂、第2会議室、ホール |
180 | 北海道養液栽培研究会 日並 善明 011-874-1226 http://h-greenhouse.com |
令和7年1月
開催日 | 学会等名 | 開催 場所 | 参加人数 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|
1.17 | 第1回北海道大学統合技術連携シンポジウム | 【学術交流会館】 小講堂 |
150 | 北海道大学 技術支援・設備共用 コアステーション 中村 葵 011-706-9148 https://cosmos.gfc.hokudai.ac.jp/ |
1.29 | 「人類の安寧とより良き生存を目指した工学倫理と工学教育」第4回共催シンポジウム「医療と倫理」 | 【学術交流会館】 講堂 |
100 | 公益社団法人日本工学アカデミー 大橋 俊朗 011-706-6424 https://www.eaj.or.jp/?name=proj-eng-ee |
令和6年12月
開催日 | 学会等名 | 開催 場所 | 参加人数 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|
12.7~12.8 | 日本ブドウ・ワイン学会(ASEV JAPAN)2004札幌大会 | 【学術交流会館】 講堂 |
250 | 日本ブドウ・ワイン学会 久本 雅嗣 055-220-8658 https://asevjpn.jp/asev-ja/2053/ |
12.11 | 令和6年度防災シンポジウム「北海道における広域複合災害と防災対策」 | 【学術交流会館】 講堂 |
250 | 広域複合災害研究センター 厚井 高志 011-706-3882 |
12.14 | 第3回高等教育研究セミナー | 【学術交流会館】 第1会議室 |
80 | 北海道大学高等教育推進機構高等教育研究部 鄭 漢模 011-706-5306 |
12.15 | 宮澤・レーン事件を考える | 【学術交流会館】 第1会議室 |
70 | 宮澤・レーン事件を考える会 奥井 登代 090-1527-9009 https://www.miyazawa -lane.net |
12.20 | 北海道気候変動影響研究シンポジウム | 【学術交流会館】 小講堂 |
80 | (地独)北海道立総合研究機構 大家 祐太 011-747-3557 |
12.21 | 現代の理論・社会フォーラム 先住民研究会「アフリカの森の民と語り合う」 | 【学術交流会館】 小講堂 |
250 | 現代の理論・社会フォーラム 西原 智昭 tomowcs[at]gmail.com |
12.21 | 公開セミナー「山岳観光とアドベンチャーツーリズム」 | 【学術交流会館】 講堂 |
180 | 観光学高等研究センター 小泉 大輔 011-706-7789 https://www.cats.hokudai .ac.jp/ |
12.22 | 「水俣曼荼羅」上映会+原一男監督講演会 | 【学術交流会館】 小講堂 |
120 | 文学研究院笹岡正俊研究室 笹岡正俊 011-706-2303 https://peatix.com/event/ 4154265/view?k=59ab0d 5b126621714cc6c2cc08 4e0334faa219e6 https://www.cats.hokudai. ac.jp/ |
令和6年11月
開催日 | 学会等名 | 開催 場所 | 参加人数 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|
11.10 | 北海道大学病院腫瘍センター市民公開講座 | 【学術交流会館】 講堂 |
160 | 北海道大学病院医療支援課 村上 真由 011-706-5629 |
11.10 | 木育20周年記念行事 「木育NEXT50~つながり~」 | 【学術交流会館】 小講堂、第1、第2、第3、第6会議室、ホール |
150 | 北海道水産林務部森林海洋環境局森林海洋環境課 鈴木 奈穂子 011-204-5515 https://www.pref.hokkaido. lg.jp/sr/sky/201843.html |
11.16 | 第9回日本心臓リハビリテーション学北海道支部地方会 | 【学術交流会館】 講堂、第3会議室、ホール |
200 | 医療法人新楓和会あさぶハート・心リハクリニック 福島 新 011-792-0019 https://sites.google.com/ view/hokkaido9-jacr/ |
11.16 | 猛禽類専門家と考える 北海道の大型猛禽類の未来 | 【学術交流会館】 第1会議室 |
150 | 札幌市円山動物園 菊池 晏那 011-621-1427 |
11.16~11.17 | 日本現象学会第46回研究大会 | 【学術交流会館】 11/16 小講堂、第2、第4、第6会議室 11/17 小講堂、第2、第3、第4、第6会議室 |
70 | 日本現象学会 田口 茂 011-706-2875 https://pa-j.jp/cn7/ pg116.html |
11.28~11.29 | GI-CoRE先住民・文化的多様性研究グローバルステーション | 【学術交流会館】 講堂、第1会議室 |
150 | GI-CoRE先住民・文化的多様性研究グローバルステーション 廣瀬 純恵 011-706-7324 |
11.29~12.1 | 2024年室内環境学会学術大会 | 【学術交流会館】 11/29 小講堂、第2、第3、第4会議室、ホール 11/30 講堂、小講堂、第1~第5会議室、ホール 12/1 講堂、小講堂、第1~第6会議室、ホール |
200 | 一般社団法人室内環境学会 二科 妃里 022-207-1329 https://pub.confit.atlas. jp/ja/event/siej2024 |
令和6年10月
開催日 | 学会等名 | 開催 場所 | 参加人数 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|
10.5 | 市民公開講座「感染症の克服に向けて」 | 【学術交流会館】 小講堂 |
60 | 人獣共通感染症国際共同研究所 森 由美 011-706-8018 https://www.czc.hokudai.ac.jp/ |
10.12 | 第16回全国精神保健福祉家族大会 みんなねっと北海道大会 | 【学術交流会館】 講堂、小講堂、第1、第3、第4会議室、ホール |
300 | 一般社団法人 北海道精神障害者家族連合会 根深 昌博 011-756-0822 https://hokkaren.com/ |
10.13~10.14 | 第12回日本DOHaD学会学術集会 | 【学術交流会館】 講堂、第5会議室 |
200 | 第12回日本DOHaD学会 後藤 貴文 011-706-3940 https://sites.google.com/view/ the-12-th-japan-dohad/home ?authuser=0 |
10.19 | 第35回日本成長学会学術集会 | 【学術交流会館】 小講堂、第1、第4、第6会議室、ホール |
100 | 環境健康科学研究教育センター 山口 健史 011-706-4746 https://auxology.jp/ |
10.20 | 北海道肝炎医療コーディネーター養成研修会 | 【学術交流会館】 講堂、第2、第6会議室 |
170 | 北海道大学病院肝疾患相談センター 千代窪 蘭 011-706-7788 |
令和6年9月
開催日 | 学会等名 | 開催 場所 | 参加人数 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|
9.8 | 皮革講座Basic(初級) | 【学術交流会館】 第1会議室 |
90 | 株式会社 ザッツコーポレーション 佐々木 翔太郎 03-3827-1991 https://www.leather-sommelier.jp/ |
9.9~9.10 | 第4回理論生物夏の学校 | 【学術交流会館】 第3・4会議室 |
38 | 理論生物夏の学校運営委員 熊倉 大騎 summerschool.theor.biol [at]gmail.com https://sites.google.com/view/ summerschooltheorbiol/home |
9.10~9.13 | CloudWeek2024 @Hokkaido University |
【学術交流会館】 第1、第5、第6会議室 |
70 | 総務企画部情報企画課 高口 智美 011-706-2956 https://www.iic.hokudai.ac .jp/news/2737/ |
9.12 | OEC10周年記念フォーラム 懇親会 | 百年記念会館レストラン北大マルシェ | 50 | 北海道大学オープン エデュケーションセンター 広瀬 恵子 011-706-8080 https://www.open-ed.hokudai .ac.jp/news/20240801.html |
9.14 | 日本超音波医学会 第54回北海道地方会 |
【学術交流会館】 講堂、小講堂、第4会議室、ホール |
300 | 公益社団法人日本超音波医学会 第54回北海道地方会 村中 敦子 011-611-2111 http://ushokkaido-meeting. kenkyuukai.jp/about/ |
令和6年8月
開催日 | 学会等名 | 開催 場所 | 参加人数 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|
8.8 | これからの地域と再生可能エネルギー~ネイチャーポジティブ&地域社会ポジティブの実現に向けて~ | 【学術交流会館】 講堂 |
200 | 北海道大学北方生物圏 フィールド科学センター 林 忠一 011-706-2588 https://www.fsc.hokudai .ac.jp/20240724rerec/ |
8.9 | 第42回北海道牛受精卵移植研究会定期総会・第41回研究発表会 | 【学術交流会館】 小講堂、第4、第6会議室、ホール |
100 | 北海道牛受精卵移植研究会 片桐 成二 011-706-5234 https://hokkaido-bets.com/ |
8.10 | 方波見康雄先生「医療とは何か」出版記念講演会 | 【学術交流会館】 講堂、第5会議室 |
300 | NPOホスピスのこころ研究所 岸 郁夫 011-803-4254 https://hospice-kokoro.com/ |
8.16~8.17 | 第3回 北海道大学医療AIシンポジウム | 【学術交流会館】 8/16 :講堂、小講堂、第1、第2~第6会議室、応接室8/17:全館 |
100 | 北大大学院医学研究院 画像診断学教室 佐藤 夏季 011-706-5823 https://ai.med.hokudai .ac.jp/news/2684/ |
8.31 | 第17回検査・輸血部 市民フォーラム | 【学術交流会館】 小講堂、第4、第6会議室、応接室、ホール |
100 | 北海道大学病院 検査・輸血部 小栗 聡 011-706-5714 https://huhp-hokudai-lab.com/ |
令和6年7月
開催日 | 学会等名 | 開催 場所 | 参加人数 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|
7.6 | 2024年度前期(理系・文系)北大道新アカデミー | 【学術交流会館】 小講堂 |
100 | 株式会社 道新文化センター 奥山 雅仁 011-241-0123 https://doshin-cc.com/hda/ |
7.7 | SDGs子ども博士育成プロジェクト | 【学術交流会館】 小講堂、第4会議室 |
50 | 北海道大学学務部学務企画課 大学院教育改革推進室 鈴木 邦子 011-706-4896 フライヤー |
7.13 | 市民公開講座ー札幌睡眠フォーラム | 【学術交流会館】 小講堂 |
100 | 北海道大学大学院保健科学研究院 矢野 理香 011-706-3323 |
7.20 | 2024年度前期(理系・文系)北大道新アカデミー | 【学術交流会館】 小講堂 |
100 | 株式会社 道新文化センター 奥山 雅仁 011-241-0123 https://doshin-cc.com/hda/ |
7.25~7.26 | The 1st Annal Meeting of the Japanese Cytokine Society (JCS2024) | 【学術交流会館】 講堂、小講堂、第1、第3、第4会議室、ホール |
200 | 第1回日本サイトカイン学会 国際学術集会 JCS2024事務局 011-706-8024 https://www.igm.hokudai.ac.jp /neuroimmune/jcs/index.html |
7.27 | 2024年度前期(理系・文系)北大道新アカデミー | 【学術交流会館】 小講堂 |
100 | 株式会社 道新文化センター 奥山 雅仁 011-241-0123 https://doshin-cc.com/hda/ |
7.28 | The Player and the Platform | 【学術交流会館】 小講堂 |
100 | 北海道大学大学院文学研究院 ケイトリン・コーカー研究室 ケイトリン・コーカー 011-706-3059 教員のWebサイト |
7.28 | 市民公開講座ー日本肝臓学会 | 【学術交流会館】 講堂 |
150 | 北海道大学病院 肝疾患相談センター 杉山 彩 011-706-7788 |
7.29~7.31 | ICCEPM2024 | 【学術交流会館】 全館 |
500 | ICCEPM2024 田中 康治 0743-53-1438 https://iccepm2024.com |
令和6年6月
開催日 | 学会等名 | 開催 場所 | 参加人数 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|
6.8 | 医療法人勤医協歯科 歯科医師臨床研修施設説明会 | 【学術交流会館】 第2会議室 |
20 | 勤医協 札幌ふしこ歯科診療所 塚田 大助 011-784-6810 http://www.kin-ikyo-shika.jp/ |
6.13 | 北海道大学EXEX博士人材フェローシップガイダンス及び説明会 | 【学術交流会館】 小講堂、第4会議室、ホール |
150 | 北海道大学学務部学務企画課 大学院教育改革推進室 荻野 敦子 011-706-4694 |
6.15~6.16 | 第58回日本文化人類学会研究大会 | 【学術交流会館】 全館 |
400 | 北海道大学 アイヌ・先住民研究センター内 北大開催事務局 山崎 幸治 011-706-2859 https://sites.google.com/view/ jasca058/ |
6.23 | 日本冒険遊び場づくり協会 全国フォーラム2024 | 【学術交流会館】 講堂、第4会議室、ホール |
250 | 日本冒険遊び場づくり協会 全国フォーラム2024 北海道実行委員 寺坂 崇 080-1973-1349 https://playfulhokkaido.main.jp/ |
6.23 | カンタ!ティモール上映会・講演会 | 【学術交流会館】 小講堂 |
100 | 北海道大学文学研究院 文化人類学研究室 小田 博志 011-706-4082 https://fb.me/e/24z3uJNCP |
6.29 | 2024年度前期(理系・文系)北大道新アカデミー | 【学術交流会館】 小講堂 |
100 | 株式会社 道新文化センター 奥山 雅仁 011-241-0123 https://doshin-cc.com/hda/ |
令和6年5月
開催日 | 学会等名 | 開催 場所 | 参加人数 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|
5.11 | 2024年度CoSTEP開講式特別プログラム | 【学術交流会館】 全館 |
200 | 北海道大学 大学院教育推進機構CoSTEP CoSTEP事務 011-706-5320 https://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/ |
5.25 | 2024年度前期(理系・文系)北大道新アカデミー | 【学術交流会館】 小講堂 |
100 | 株式会社 道新文化センター 奥山 雅仁 011-241-0123 https://doshin-cc.com/hda/ |
5.31~6.1 | 日本雪氷学会北海道支部研究発表会 | 【学術交流会館】 第1会議室(5/31) 小講堂(6/1) |
50 | 北海道大学 低温科学研究所 箕輪 昌紘 011-706-7352 https://www.seppyo.org/ hokkaido/ |
令和6年4月
開催日 | 学会等名 | 開催 場所 | 参加人数 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|
4.6 | 2024年度前期(理系・文系)北大道新アカデミー | 【学術交流会館】 小講堂 |
100 | 株式会社 道新文化センター 奥山 雅仁 011-241-0123 https://doshin-cc.com/hda/ |
4.13 | 2024年度前期(理系・文系)北大道新アカデミー | 【学術交流会館】 小講堂 |
100 | 株式会社 道新文化センター 奥山 雅仁 011-241-0123 https://doshin-cc.com/hda/ |
4.24 | 日本応用地質学会北海道支部総会 | 【学術交流会館】 第1会議室 |
50 | 株式会社 開発調査研究所 原田 卓弘 011-852-6835 https://www.jseg.or.jp/ hokkaido/ |
4.25 | 広域複合災害研究センター第二期オープニングセレモニー | 【学術交流会館】 講堂、第2会議室、応接室 |
150 | 北海道大学広域複合災害研究センター 厚井 高志 011-706-3882 |
4.27 | 2024年度前期(理系・文系)北大道新アカデミー | 【学術交流会館】 小講堂 |
100 | 株式会社 道新文化センター 奥山 雅仁 011-241-0123 https://doshin-cc.com/hda/ |
4.28 | 映画「Broken Dreams」上映会 | 【学術交流会館】 小講堂 |
50 | 東アジアメディア研究センター 下郷 沙季 011-708-5143 |