本文へスキップ

研究の概要


応用分子画像科学分野(大学院医理工学院)


 近年、生体(個体)におけるタンパク質間相互作用、細胞間相互作用、さらに は組織間ネットワークの解析が重要な研究課題となっています。他方、これらの基礎研究から得られた知見を疾患の臨床診断、治療に役立てることも現在医学の急務です。私たちは、このような基礎・臨床研究のかけ橋となる、分子イメージング(分子画像診断)・治療に関する研究、すなわちインビボでの分子・細胞イメージング、あるいはこれらを基盤とした病態分析・治療法の開発研究を進めています。

 分子イメージングを実現するためには,分子プローブと呼ばれる“生体の分子情報を計測可能な信号に変換するための物質”が必要不可欠です。本分野では,分子画像診断に用いる新しい分子プローブの研究開発,すなわち,生体機能分子の探索,プローブのデザインから,プローブ合成技術及び合成装置の機器開発,さらには臨床へのトランスレーション研究を行い、画像診断の実用化を目指します。また分子イメージング技術を正確な治療に結びつけるための研究(プレシジョンメディシン)、治療用分子プローブの創製研究も積極的に行なっています。これらの研究開発を通して、病態の解明、創薬・医療への貢献を目指しています。












― 質量イメージングMS装置前にて ―






― 核医学画像解析中の様子 ―






― 居室にて ―






― 動物用PET・SPECT・CT装置前にて ―





北海道大学
アイソトープ総合センター

〒060-0815
北海道札幌市北区北15条西7丁目

TEL:011-706-6088(管理室)
TEL:011-706-6087(事務室)
FAX:011-706-7862