
音楽家/プロデューサー/札幌国際芸術祭2017 ゲストディレクター
1959年、神奈川県横浜市生まれ。実験的な音楽からジャズやポップスの領域までその作風は多種多様、その活動は海外でも大きな注目を集める。また映画やテレビの劇伴作家としても数多くのキャリアを有する。近年は「アンサンブルズ」の名のもと、さまざまな人たちとのコラボレーションを軸に展示作品や特殊形態のコンサートを手がけると同時に、一般参加型のプロジェクトにも力を入れている。東日本大震災後は十代を過ごした福島でプロジェクトを立ち上げ、現在もさまざまな活動を継続中。2012年には、「プロジェクトFUKUSHIMA !」 の活動で芸術選奨文部科学大臣賞芸術振興部門を受賞。2013年、「あまちゃん」の音楽でレコード大賞作曲賞ほか数多くの賞を受賞している。2014年、独立行政法人国際交流基金アジアセンターとともに「アンサンブルズ・アジア」を立ち上げ、音楽を通じたアジアのネットワーク作りに奔走している。
(撮影:クスミエリカ)
- 掲載日:2017年3月9日
参加イベント
-
終了
-
第14回創成シンポジウム「科学と芸術のあいだ アートが北大を変える」
2017年夏、北大で科学とアートが出会います。北大という舞台に科学者とアーティスト、学生、市民が集い、何が起こり、生み出されるのでしょうか?
本シン…
more TALK 今
-
終了
-
2017年度CoSTEP開講特別プログラム 「科学とアートのコミュニケーションが始まる。」
2017年度CoSTEP開講式特別講演「科学とアートのコミュニケーションが始まる。」を5/13(土)13時に開催します。
ゲストは、音楽家・プロ…
more TALK 音
-
終了
-
大友良英× 中垣俊之と語る TERRACE ってなんだ?
【2017年10月11日 開催レポートを更新しました】
TERRACE - 科学とアートが出会う場所- は、札幌国際芸術祭(SIAF)2017 …
more TALK 今 北