ホーム > イベントアーカイブ > 学術講演会「北海道から発信するグリーンイ...

学術講演会「北海道から発信するグリーンイノベーション」

学術講演会『北海道から発信するグリーンイノベーション』

 北海道の特徴である広い大地と豊かな自然、そして北海道で生み出される新たな科学・技術の双方を活かした、新たな生活・産業・経済の形について提言を行います。自然環境への負荷を緩和して自然を保全・再生し、さらに自然災害などの環境変化に適応するといった「自然と人類との共生」を図りつつ、同時に「人類の発展」を進める「グリーンイノベーション」とはどのようなものか、その展望を語り新たな科学・技術のあり方を考えます。北海道発の最新の学術成果に関心を持つ研究者、大学生、市民の参加をお待ちしています。

日 時 : 平成22年11月15日(月) 13:30〜17:15
場 所 : 北海道大学 学術交流会館 講堂(札幌市北区北8条西5丁目)
主 催 : 日本学術会議 北海道地区会議,北海道大学
後 援 : 札幌市

プログラム

開会挨拶 岸浪 建史(日本学術会議第三部会員,釧路工業高等専門学校 校長)

【第1部】 講演の部

◆基調講演 「日本の展望」と新しい科学・技術
大垣 眞一郎(日本学術会議副会長,国立環境研究所 理事長)

◆「見えない光,赤外線を利用する太陽電池」
三澤 弘明(北海道大学 電子科学研究所所長・教授)
◆「北海道における地中熱ヒートポンプシステムの環境貢献と経済効果」
長野 克則(北海道大学 大学院工学研究院・教授)

◆「日常生活をもっと便利にする北大発のナノテクノロジー」
古月 文志(北海道大学 大学院地球環境科学研究院・教授)

◆「太陽光エネルギー利用と環境浄化のための新しい光触媒技術」
阿部 竜(北海道大学 触媒化学研究センター・准教授)

【第2部】 パネルディスカッションの部

◆モデレーターとパネリストの紹介
岡田 尚武(日本学術会議連携会員,北海道大学 理事・副学長)
◆パネルディスカッション
・モデレーター
 佐藤 のりゆき(フリーキャスター,北海道大学 創成研究機構・客員教授)
・パネリスト
 三澤 弘明(北海道大学 電子科学研究所所長・教授)
 長野 克則(北海道大学 大学院工学研究院・教授)
 古月 文志(北海道大学 大学院地球環境科学研究院・教授)
 阿部 竜(北海道大学 触媒化学研究センター・准教授)
 近久 武美(北海道大学 大学院工学研究院・教授)
 加藤 昌子(日本学術会議連携会員,北海道大学 大学院理学研究院・教授)

閉会挨拶  岸 玲子(日本学術会議第二部会員,日本学術会議北海道地区会議 代表幹事,北海道大学 環境健康科学研究教育センター長)

参加費 : 無 料

講演会ポスターはこちら(PDF)

問い合わせ ・ 参加申込先 (当日受付も可能です)

日本学術会議北海道地区会議事務局
(北海道大学 学術部 研究協力課 研究企画担当)
TEL: 011-706-2155・2166 FAX: 011-706-4873
E-mail :suishin@general.hokudai.ac.jp
ウエブサイト:http://www.sustain.hokudai.ac.jp/sw/jp/events/2010/innovation

※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。