本文へスキップ

センター利用者アンケート 集計結果


 平素よりアイソトープ総合センターを御利用頂きありがとうございます。当センター主催の教育訓練において実施した利用者アンケートの集計結果、および結果に対する回答をまとめました。



2016年 利用者アンケート 春期集計結果


■質問1
 今後、アイソトープ総合センターに設置してほしい機器がございましたら、教えて下さい。



1-1. ラジオガスクロマトグラフィー

A:ガスクロマトグラフィとRI検出器は個々に所有していますが、RI検出器を他機で使用しているため接続していない状況です。接続が可能であるか検討致します。



1-2. flux analyzer

A:現状で導入予定はありません。他部局での利用をご検討ください。放射線施設に導入する必然性をご考慮の上、別途ご相談ください。



1-3. IVIS

A:経費等の面から直ちに購入することは困難です。今後、予算要求の際に検討させて頂きます。



1-4. クリオスタット、遠心器、マウス・ラットの脳スライス切片が作成できるスペース。遠心器・クボタをもう1台

A:共用のクリオスタットは北棟RN2-201に設置してありますので、ご利用ください。遠心機はクボタ製のものをIS2-202に2台設置済みです。利用スペースについてはご相談ください。



1-5. マイクロCT

A:共用ではありませんが、北棟RNB1-101に設置されております。利用等に関しては管理室にご相談ください。



1-6. 原子吸光分光光度計<Li測定のできるもの>

A:共用ではありませんが、北棟RN3-101にあります(現状ではLi測定は不可)。利用等に関しては管理室にご相談ください。



1-7. Perkin Elmer Topcount NXT、Micro Beta2

A:Micro Beta2は北棟RN2-203に設置しております。



1-8. CVD装置

A:CVD装置の正式名称が不明であるため、管理室までご連絡をお願いいたします。



■質問2
 アイソトープ総合センターのご利用について ご意見、ご要望などがあれば教えてください。



2-1. 北棟の水道はセンサーが反応して10秒間出続けるので、水道代がもったいない。以前の蛇口のほうが良かった

A:汚染検査室の水道は栓(バルブ)等の汚染防止の観点からセンサー方式としています。また、手洗い等の排水はRI排水の希釈水として必要(再利用)であり、無駄になっているわけではありません。



2-2. 掛けている黄衣のサイズが分かるように工夫してほしい。手拭きタオル(紙)を置いてほしい

A:黄衣サイズが明確になるよう、検討したいと思います。



2-3. 共用のincubatorを冷蔵庫、保管庫代わりに使わないようにしてもらいたい

A:共用Incubatorの整理をいたします。



2-4. 講習会は08:30〜17:00の間に開催してほしい

A:総長主催講習会に続けて実施する(参加者の便宜と会場確保)ことが多く、17時以降の開催が多いのが現状です。ただし、17時以降に実施する講習会も年度内に複数回開催しています。





北海道大学
アイソトープ総合センター

〒060-0815
北海道札幌市北区北15条西7丁目

TEL:011-706-6088(管理室)
TEL:011-706-6087(事務室)
FAX:011-706-7862