研究・産学連携

ホーム > 産学連携 > 産業創出講座等

北海道大学における産業創出講座等

産業創出講座等は、本学と民間等外部の機関が共通の課題について一定期間継続的な共同研究を実施することにより、社会的に高い付加価値を持つ産業を創出し、社会イノベーションを推進することを目的とする制度です。

〔参考:国立大学法人北海道大学産業創出講座等規程〕

名称

1.産業創出講座等には、当該産業創出講座等における研究の内容を示す名称を付けます。
2.産業創出講座等の名称には、当該民間機関等が明らかとなるような字句を付すことができます。

設置期間

原則として2年以上5年以下ですが、更新することができます。

編制

本学の専任教員のうちから、産業創出講座の業務を兼務する者1名及び教授、准教授又は助教に相当する者1名を単位として編成します。産業創出講座を担当する者のうち、兼務教員以外の者の名称は以下のとおりとなります。
 ・特任教授、特任准教授、特任助教
 ・招へい教員

※産業創出講座等の研究活動にあたっては、産学・地域協働推進機構の産学協働マネージャー等が支援を行います。

手続

(1)設置の申請
産業創出講座等の設置を希望する教育研究組織等の長に「産業創出講座等設置申請書(記入例はこちら)」を提出してください。

(2)設置
・設置の申し込みを受けた教育研究組織等の長は、当該教育研究組織等の教授会等の議を経て決定し、総長に申請します。

・総長は、申請があったときは、産学・地域協働推進機構運営委員会に当該産業創出講座等の設置に係る審査を付託し、同委員会は申請について審査を行い、その結果を総長に報告します。

・総長は、同委員会の報告を受けたときは、承認の可否の決定を行い教育研究組織等の長に通知します。

・設置が決定された場合には、民間機関等と別に定める契約書により契約を締結します。

共同研究の取扱い

産業創出講座等で実施する共同研究の取扱いについては、国立大学法人北海道大学共同研究規程が適用されます。

ご相談窓口

社会共創部 産学連携課 共同研究推進担当
TEL:011-706-9197
FAX:011-706-9198
E-mail:kyodo*research.hokudai.ac.jp
※メール送信の際は、*を@に変更してください。