北海道大学150年史編集室
戻る 進む

緑色ライン 刊行のお知らせ

 (1) 北海道大学150年史の編纂・刊行
    2024/ 3/29 『北海道大学百五十年史』資料編一を刊行しました。
 (2) ニュースレター『北海道大学150年史編集ニュース』の編集・刊行
    2024/ 7/31 第11号を発行しました。(バックナンバーはこちら

青色ライン 展示のお知らせ(2024/7/19更新)

 (1) パネル展示 “札幌キャンパスを歩く~あの時あの場所、今昔~” を新規公開します
    [期間] 2024年8月4日(日)~
    [会場] 大学文書館2階 展示回廊
 (2) 特別展示 “数学者桂田芳枝が切り拓いた女性研究者の道” の会期を延長します
    [期間] 2023年10月5日(木)~2024年9月30日(月)
       ※会期延長に伴い、展示資料の一部を入れ替える予定です
    [会場] 大学文書館1階 沿革展示室
  ※(1)(2)とも事前申込み不要です
  ※開館日 月~金曜、9:30~16:30、祝日・年末年始(12/29-1/3)を除く
  ※臨時開館 オープンキャンパス:2024年8月4日(日)・5日(月)、8:30~17:00
        ホームカミングデー:2024年9月28日(土)・29日(日)、9:30~16:30

茶色ライン 編集室からのお知らせ

  • 2024/ 8/26 新着
     トップページ画像を8月の風景に変更しました。農学部北側の畑ではトウモロコシが実り、農場ではリンゴの実が色づき始めています。25日に開催された北海道マラソンでは、例年通り構内にもコースが設定され、ランナーが駆け抜けました。

    2024/ 8/ 5
     『北海道大学百五十年史』資料編一HUSCAPにて公開しました。

    2024/ 7/29
     トップページ画像を7月の風景に変更しました。メインストリートなど、構内のあちこちでセミの声が聞こえています。工学部前ではセミの抜け殻を見つけました。大野池ではスイレンが、農場ではヒマワリなどの夏の花が咲いています。

    2024/ 6/27
     トップページ画像を6月の風景に変更しました。平成ポプラ並木やイチョウ並木は青々と繁り、農場では牛と羊が草を食んでいます。エルムの森ではリスの姿も見られました。

    2024/ 5/22
     「新着資料の紹介」を更新しました。

    2024/ 5/21
     トップページ画像を5月の風景に変更しました。第二農場など、構内のローンではデイジーが咲いています。放牧地やツツジが咲く工学部前庭など、散策が楽しい季節です。サクシュコトニ川ではオシドリがつがいになっていました。

    2024/ 4/30
     トップページ画像を4月の風景に変更しました。構内にはサクラ、ニリンソウ、エゾエンゴサクなど、春の花が咲いていました。北18条あたりでは、部やサークルが新入生を勧誘する立て看板を設置しています。

    2024/ 2/15
     トップページ画像を2月の風景に変更しました。第3回白銀祭(10~11日開催)では、中央ローンの積雪を活かしてライトアップやプロジェクションマッピングの投影などが行われました。農学部前、イチョウ並木も雪景色です。

    2023/12/25
     トップページ画像を12月の風景に変更しました。中央ローンでは子どもたちが遊んでおり、雪だるまができていました。古河講堂や旧図書館など、歴史ある建物が雪景色に映えています。

    2023/11/ 7
     トップページを11月の風景に変更しました。イチョウ並木は多くの人出でにぎわいました。総合博物館周辺や農学部前など、構内では黄葉が散っています。

    2023/10/16
     トップページを10月の風景に変更しました。大野池、総合博物館、古河講堂、中央ローンなど、構内のあちらこちらで木々が紅葉しはじめています。

    2023/ 9/27
     トップページ画像を9月の風景に変更しました。構内では少しずつ落葉が増えています。紅葉しはじめている木々もあり、秋の訪れを感じます。イチョウ並木ではギンナンが実っていました。サクシュコトニ川の近くでサルノコシカケを見つけました。

    2023/ 8/30
     トップページ画像を8月の風景に変更しました。ポプラ並木近くのひまわり畑と、クラーク会館前の赤く色づいたニワウルシです。猛暑のなか、構内ではトンボを見かけます。夕方には中央ローンで人々がくつろいでいました。

    2023/ 7/25
     トップページ画像を7月の風景に変更しました。大野池ではスイレンが咲いています。農場のリンゴには、果実を保護するネットが掛けられていました。花木園や中央ローンでも、日差しが眩しいです。
     「新着資料の紹介」を更新しました。

    2023/ 6/27
     トップページ画像を6月の風景に変更しました。中央ローンや工学部前の噴水など、水辺が心地よい季節になってきました。サクシュコトニ川ではオシドリのヒナが育っています。大野池のスイレンはもうすぐ咲き始めます。

    2023/ 6/ 5
     「新着資料の紹介」を更新しました。
     『北海道大学150年史編集ニュース』第10号を公開しました。

    2023/ 5/16
     トップページ画像を5月の風景に更新しました。ポプラ並木の緑が濃くなってきました。エンレイソウや八重桜などが咲いています。サクシュコトニ川ではオシドリがつがいになっていました。

    2023/ 4/24
     トップページ画像を春の花々に更新しました。大野池の横ではミズバショウが、エルムの森ではキバナノアマナが咲いていました。中央ローンや農学部など、構内のあちらこちらでコブシやサクラの花が満開になっています。

    2023/ 4/10
     「編集室紹介」を更新し、北海道大学150年史編集室リーフレット(第4版)を公開しました。

    2023/ 4/ 6
     「新着資料の紹介」を更新しました。

    2023/ 4/ 4
     トップページ画像を4月の風景に更新しました。まだ雪が残る中央ローンでは芝が芽吹きはじめました。エルムの森に咲く青い花はチオノドクサです。クラーク会館前のライラックは新芽が膨らみ、旧図書館前や大学文書館の付近にはフキノトウが生えていました。

    2023/ 2/27
     トップページ画像を2月の風景に更新しました。入学試験を実施した25日の午前中は澄んだ青空が広がり、第二農場ではモデルバーンの屋根から雪解け水が流れ落ちていました。

    2022/12/20
     トップページ画像を12月の風景に更新しました。イチョウ並木、古河講堂、中央ローン、農場の雪景色です。

    2022/11/29
     トップページ画像を晩秋の構内風景に変更しました。ポプラ並木やイチョウ並木は、すっかり葉を落としています。日が短くなり、百年記念会館や高等教育推進機構では窓に明かりが灯っていました。

    2022/10/25
     トップページを10月の風景に変更しました。イチョウ並木が黄葉しています。メインストリート、農学部ローン、中央ローン横など、構内のあちこちの木が赤や黄色に染まっていました。中央ローンでは様々な色の落葉が積もっていました。

    2022/10/24
     『北海道大学150年史編集ニュース』第9号を公開しました。

    2022/ 9/22
     「資料でたどる北海道大学の歴史」を更新しました。

    2022/ 9/13
     トップページを9月の風景に変更しました。今年は中秋の名月がはっきりと見えました。百年記念会館前や中央ローンでは、木の葉が落ち始めています。大野池のオシドリは成長し、中央食堂前のナナカマドの実が赤くなっていました。

    2022/ 9/ 9
     「資料でたどる北海道大学の歴史」を更新しました。

    2022/ 8/19
     トップページを8月の風景に変更しました。暑い盛りの中央ローン、クラーク会館前です。大野池では一面にスイレンが咲き、農場ではポプラ並木や平成ポプラ並木の葉が茂っています。

    2022/ 6/10
     「新着資料の紹介」を更新しました。
     トップページ画像を6月の構内風景に変更しました。6月3日~6月5日、第64回北大祭が3年ぶりの対面方式にて開催されました。理学部ローンや大野池では緑が濃くなっています。農場では植え付けが始まりました。

    2022/ 5/11
     「新着資料の紹介」を更新しました。
     トップページ画像を5月の構内風景に変更しました。医学部前の八重桜や工学部前庭の遅咲きの桜が盛りを迎えています。農学部前ではタンポポが、大学文書館ではライラックやアケビの花が咲いています。

    2022/ 4/22
     『北海道大学150年史編集ニュース』第8号を公開しました。

    2022/ 4/14
     「新着資料の紹介」を更新しました。
     トップページ画像を新学期の構内風景に変更しました。花木園にはミズバショウやクロッカスが咲き、百年記念会館の池ではオシドリのつがいが泳いでいました。新入生の通う北18条近辺は、サークル紹介の看板が立ち並んでいます。

    2022/ 3/25
     「新着資料の紹介」を更新しました。
     トップページ画像を、札幌キャンパスで学位授与式がおこなわれた3月24日の構内風景に変更しました。

    2022/ 2/ 9
     「新着資料の紹介」を更新しました。

    2021/12/21
     トップページ画像を冬の風景に変更しました。12月18日の記録的な大雪で、構内はいっぺんに雪景色になりました。農場では雪原が広がり、施設の屋根に大きなつららが下がっています。

    2021/11/ 2
     トップページ画像を紅葉の風景に変更しました。正門近くから中央ローン、地球環境科学研究院の前庭、イチョウ並木では、赤や黄色に染まった木々が鮮やかです。

    2021/ 9/30
     「オンライン展示」のページを設けました。

    2021/ 9/24
     トップページ画像を初秋の風景に変更しました。メインストリートでは、沿道の木々が黄色みを帯びています。大学文書館の庭では、萩が咲き、あけびが実りました。小さなきのこも生えています。

    2021/ 9/17
     「新着資料の紹介」を更新しました。
     『北海道大学150年史編集ニュース』第7号を公開しました。

    2021/ 6/16
     トップページ写真を水辺の風景に変更しました。弓道場近くの川ではオシドリの親子を見かけます。先日はポプラの綿毛の中を泳いでいました。夏草の茂る大野池に寝床があるようです。百年記念会館や中央ローンなどの水辺が心地良い季節になりました。

    2021/ 5/27
     「新着資料の紹介」を更新しました。

    2021/ 5/21
     トップページ写真を初夏の風景に変更しました。イチョウ並木の新緑がまぶしい季節になりました。構内では満開のライラックも見かけます。農場ではトラクターでの耕耘が始まりました。また、花木園ではクロユリが、農場の沿道ではカイドウなどが咲いています。

    2021/ 5/10
     「新着資料の紹介」を更新しました。

    2021/ 5/10
     トップページ写真を晩春の風景に変更しました。ゴールデンウィーク中の大学構内では、中央ローンや学部の前庭ではサクラが、恵迪の森ではエゾエンゴサクが咲いていました。第二農場ではタンポポが一斉に花開き、金色の絨毯のようでした。

    2021/ 4/22
     トップページ写真を春の風景に変更しました。農学部前庭のコブシ、生協会館近くのエゾヤマザクラやレンギョウが開花しました。中央ローンでは柳の新芽が垂れ下がりはじめました。赤い花は、南門正面にあるアメリカハナノキです。

    2021/ 4/12
     北海道大学150年史編集室リーフレット(第1版)を公開しました。

    2021/ 4/ 8
     「新着資料の紹介」を更新しました。

    2021/ 4/ 8
     トップページ写真に大学文書館周辺の花木を追加しました。キバナノアマナが咲き、コブシのつぼみも膨らみ始めました。

    2021/ 4/ 1
     トップページ写真を変更しました。早春の構内風景です。旧図書館の建物の陰にはまだ雪が残っていますが、少しずつ芝生が緑に染まり始めました。よく見ると、花も咲いています。総合博物館横ではふきのとうが育っていました。陽気に誘われて、中央ローンなどで憩う人もいらっしゃいました。

    2021/ 4/ 1
     北海道大学150年史編集準備室は、北海道大学150年史編集室に改称しました。

 最新更新日 2024/ 8/26