附属図書館・大学文書館共催展示「“エルムの森”の青春──北大生の群像1876~1949」の開催
8月1日から、附属図書館本館メディアコートにおいて、附属図書館・大学文書館共催展示「“エルムの森”の青春──北大生の群像1876~1949」を開催しています。
1876年に札幌農学校が開校して以来、北大は136年の歩みを続けてきました。この間、二十万人にも及ぶ人々が、それぞれの時代に、思い思いの学生生活を、この“エルムの森”のキャンパスに刻んできました。その様子を、附属図書館と大学文書館が所蔵する図書、文書、写真などの資料と回想でたどってみたいと思います。今回は1876年から1949年までの時期を展示します。
展示は5部構成です。
Ⅰ.札幌農学校生あらわる
Ⅱ.時計台キャンパスから飛び立つ
Ⅲ.“エルムの森”キャンパスを舞台に
Ⅳ.Universityへの道
Ⅴ.北大生の戦争、そして新しい時代へ
それぞれの時代の北大生の青春と,展示をご覧になるみなさんの現在・過去・未来の学生生活・青春時代を重ね合わせていただければと思います。ぜひ,ご一覧下さい。
展 示 名: 「“エルムの森”の青春──北大生の群像1876~1949」
期 間: 2012年8月1日~2012年11月30日
場 所: 北海道大学附属図書館本館メディアコート1階(札幌市北区北8条西5丁目)
時 間: 平日9:00~16:30
主 催: 北海道大学附属図書館・北海道大学大学文書館
☆詳しくはこちら →PDFちらしへリンク
【お問い合わせ先】 北海道大学大学文書館
<TEL・FAX> 011-706-2395
< E-mail> archives@general.hokudai.ac.jp