イベント

ホーム > イベント > 平成25年度 大学院・市民対象 「持続...

平成25年度 大学院・市民対象 「持続可能な低炭素社会」 講座開講します。

北海道大学 平成25年度 大学院・市民 講座

「持続可能な低炭素社会」 

 

テーマ ▶‘北海道から持続可能な社会の姿を探る’

 

✫時間:   後期 毎週木曜日  5講目(16:30~18:00)

✫日程:   2013年10月3日~2014年1月16日(全14回)

✫講義場所: 北大文系共同講義棟 W203教室

✫受講対象: 大学院生・市民

 

 

【概要】

昨年度の、再生可能エネルギーの供給側に注目した一連の講義を受け、 25年度はエネルギーの需要側、つまり持続可能な社会をどう実現してゆくのか、特に北海道における可能性を念頭に置いて紹介・模索していくことを主旨とした講座です。 (昨年度受講されていない方も理解できる内容です)

文理融合・多分野横断的に講義を行うこととし、大学院生においては専門分野ではない内容にも理解・興味を広げるように、一般市民においては総合的な基礎知識を習得できるように、初学者にもわかりやすいものを目指します。

 

 

【講義予定】※内容は変更の可能性があります

第1講▶  10月3日 ;「再生可能エネルギーによる北海道の地域活性化をめざして 」

吉田文和教授(北海道大学 経済学研究科)

第2講▶  10月10日; 「地球温暖化に関する科学の最新の知見」 山中康裕教授(北海道大学 環境科学院)

第3講▶  10月17日 ;「持続可能な開発・社会をめぐる世界の動き」   

荒井眞一教授(北海道大学 環境科学院)

第4講▶  10月24日;「持続可能な社会を構築するための哲学と倫理」

蔵田伸雄教授(北海道大学 文学研究科)

第5講▶  10月31日; 「健康と省エネを実現する住環境」

羽山広文教授(北海道大学 工学研究科) 

第6講▶  11月7日;「持続可能な都市へ向けたコンパクトシティの形成―北海道夕張市の取り組みー          

瀬戸口剛教授 (北海道大学 工学研究科)

第7講▶  11月14日;「第1次産業の拠点としての北海道から見た持続可能性」

近藤誠司教授(北海道大学 農学研究科)  

第8講▶ 11月21日;「北海道におけるバイオエネルギーを中心とした21世紀環境立国戦略」

古市徹教授 (北海道大学 工学研究科) 

第9講▶ 11月28日; 「持続可能な社会に向けた企業の取組」北海道ガス担当者

第10講▶ 12月5日;「市民からの持続可能な北海道、日本へ」岩井尚人氏(IEPO代表)                 

第11講▶ 12月12日;「環境と金融ビジネス」 

佐野郁夫教授(北海道大学 公共政策大学院)

第12講▶ 12月19日; 「持続可能な社会に向けた地方自治体の取組」

札幌市担当者 

第13講▶ 1月9日;「我が国の温室効果ガス削減目標をめぐる動き」

環境省担当者

第14講▶ 1月16日; まとめ               佐野、荒井教授

 

 

【修了証の授与】

原則として10回以上講義を受講された市民の方(講義後に簡単なレポートを作成いただいて出席を認定します)には、北海道大学公共政策大学院長名の修了証を授与します。(大学院生はレポートの内容と出席を鑑み、成績判定がされます。2単位の講義です。)

 

【お申込み方法】

市民の方は、下記のFAX又はEmailに、氏名及び連絡先(電話番号、Emailアドレス等)、道民カレッジ生の方はその旨を明記の上、お申し込みください。

いずれかご興味のある講義のみを受講することも可能です。

※9月5日以降にお申し込み頂いた場合、確認のご連絡は9月20日以降にお送りします。

全回とも受講希望の方は、9月30日(月)までにお申し込みください。いずれかの日のみ受講希望の方は、当該講義週の月曜日までにお申し込みください。

大学院生は、所属する院の教務係に確認の上、所要の受講申込手続をしてください。

※詳細についてはこちらをご覧ください。 こちら

*お申込み、お問い合わせは、下記電話番号またはメールアドレスへお願いします。

〒060-0809 札幌市北区北9条西7丁目 北海道大学 公共政策大学院 

「持続可能な低炭素社会」プロジェクト事務担当 目黒祐美子(Meguro Yumiko)
TEL/FAX  011-706-4717 (9-12:00, 13-16:00)
Email  low-carbon@hops.hokudai.ac.jp
 

イベントカレンダー