イベント

ホーム > イベント > 5研究所・センター(低温科学研究所,電子...

5研究所・センター(低温科学研究所,電子科学研究所,遺伝子病制御研究所,スラブ・ユーラシア研究センター,創成研究機構)合同一般公開を開催

北海道大学5研究所・センター合同一般公開:6月6日(土)

― 見て,聞いて,触って楽しむ最先端科学 ―

 

北海道大学の5研究所(低温科学研究所,電子科学研究所,遺伝子病制御研究所,スラブ・ユーラシア研究センター,創成研究機構)は,北大祭期間中の6月6日(土)に合同で一般公開を開催します。北海道大学で行われている幅広い分野での最先端科学を一緒に体験してみませんか?

 

日程: 2015年6月6日(土) 雨天決行

場所: 北海道大学 札幌キャンパスの5会場 (下記アクセスマップをご参照下さい)

   【低温科学研究所 会場】 10:00-16:00

   【電子科学研究所 会場】 10:00-17:00

   【遺伝子病制御研究所 会場】 10:00-17:00

   【スラブ・ユーラシア研究センター 会場】 10:00−17:00

   【創成研究機構 会場】 10:00−17:00

内容: 体験型展示およびサイエンストーク(市民講座)

主催: 北海道大学 低温科学研究所・電子科学研究所・遺伝子病制御研究所・スラブ・ユーラシア研究センター・創成研究機構

後援: 北海道教育委員会,札幌市教育委員会,北海道私立中学高等学校協会

 

【低温科学研究所 会場】

低温の不思議な世界を探検しよう!

低温科学研究所では,寒冷圏や低温環境における自然現象に関する研究を行っています。低温研ならではの体験をお楽しみ頂けるよう,魅力あふれる展示や実験を多数ご用意してお待ちしています。どうぞお越し下さい!

■公開内容: (10:00-16:00)

★ 低温室(-50℃)で南極の寒さを体験!

★ 南極・北極の氷河・氷床を学ぼう

★ 寒冷地のPM2.5~その正体を探る~

★ 彗星の氷を実験室で再現してみよう

★ 環オホーツクってどんな場所?

★ 光のメスで風を切る

★ 結晶は生きている?

★ 昆虫の体を守るしくみ

★ 植物のタネはどうやって運ばれるの?

★ 葉っぱの色素を見てみよう

一般公開の案内:http://www.lowtem.hokudai.ac.jp/koukai2015.pdf

低温科学研究所ホームページ:http://www.lowtem.hokudai.ac.jp

参加対象: 一般市民 (子どもから大人までお楽しみ頂けます)

事前登録不要: 当日,直接会場へお越し下さい。

参加費: 無料

/events/20150527084037.jpg /events/20150527084038.jpg

 

【電子科学研究所 会場】

光・物質・生き物・数理・環境の不思議を体験しよう!

 電子科学研究所では,毎年の恒例行事として,北大祭期間中に一般公開を開催してきました。今年も,5研究所合同一般公開のひとつとして開催します。幼児から大人まで楽しむことできる実験・観察体験,そして最先端の科学技術に関するサイエンストークを行います。北大祭のスタンプラリーへも参加しています。たくさんの方々のご来場をお待ちしております。

■体験型展示: (10:00-17:00)

  ★ 超伝導と磁石の不思議!!

  ★ 蛍光の世界へようこそ

  ★ 脳が感じる世界

  ★ 巨大シャボン玉を作ろう!!

  ★ –196℃の液体窒素を使って実験してみよう

  ★ ひかりの科学:体験塾

   など合計13展示。

■サイエンス トーク(市民講座):(14:30-15:40)

★「数式をつかって身近な現象をみる」,「エックス線レーザーで観た,生きた細胞」の2件

電子科学研究所の公開内容: http://www.es.hokudai.ac.jp/ (「News」欄をご確認ください)

/events/20150527084502.png /events/20150527084503.png

 

 遺伝子病制御研究所 会場】

医学・生命科学の最先端研究に触れてみよう!

遺伝子病制御研究所では,遺伝子の異常がもとで起きる病気の原因究明や治療法開発を目指して,基礎的な最先端研究を行っています。幼児から大人まで生命科学研究を楽しく体験できます!

■公開内容: (10:00-17:00)

★ 最先端研究のお話を聞いてみよう!(サイエンストーク

★ 普段なかなか入ることができない研究室を見学してみよう!(ラボツアー

★ 実際の実験の様子を体験してみよう!(体験学習コーナー・実験デモ

★ 研究内容を現役研究者が分かりやすく解説!(パネル展示

       ★ 遺伝子病制御研究所オリジナルグッズをもらえるよ!(クイズコーナー

■サイエンストーク(各トーク,約30分です)

  10:30 モデル生物-医学・生物学の小さな役者たち / 田中 一馬 教授

  13:00 血管からがんを制す! / 樋田 京子 特任准教授

  15:00 ここまでわかった! ‘病は気から’ / 村上 正晃 教授

★遺伝子病制御研究所一般公開ホームページ:http://www.igm.hokudai.ac.jp/igmopenday/

★遺伝子病制御研究所ホームページ:http://www.igm.hokudai.ac.jp

/events/20150527091234.png /events/20150527091235.jpg

 

 

【スラブ・ユーラシア研究センター 会場】

北海道のすぐお隣,ロシアから中東欧まで,北は北極圏から南は中央アジア・コーカサスまで,スラブ・ユーラシア研究センターでは広大で多彩な地域についての研究を行っています。昨年に引き続き,北大祭期間中,展示とDVD上映,そしてサイエンストークによるセンターの一般公開を行います。スラブ・ユーラシア地域の多様な文化と今まさに起きているホットな出来事について「楽しく,詳しく」知りましょう! また,本年7月でセンターは創設60周年をむかえます。スラブ・ユーラシア研究センターの歴史を紐解く展示も行います。皆さま,お誘いあわせの上,ご来場ください。

■展示: (10:00-17:00)                                                

   ★ ウクライナ問題で欧米から制裁を受けるロシア。ロシア経済は本当に危機なのか,分かりやすく解説。

   ★ 「20世紀最悪の環境破壊」と言われるアラル海災害。その理由と現状,我々への教訓にせまります。

   ★ スラブ・ユーラシアの知られざる世界遺産を写真で紹介!

   ★ 特別展示:スラブ・ユーラシア研究センター60年のあゆみ

■サイエンストーク: 

 展示と連動させて,センターでの最新の研究成果を紹介します。

  14:00~14:30 「20世紀最悪の環境破壊」の教訓―アラル海災害から学ぶべきこと / 地田 徹朗 助教

   15:00~15:30 油価下落と制裁―ロシア経済は本当に危機なのか? / 田畑 伸一郎 センター長/教授

■スラブ・ユーラシアの絵本展示,アニメDVD上映: (10:00-17:00,随時)

 ロシア・東欧の人たちは子供のころから本が大好き!日本で大人気のチェブラーシカも,長い間培われてきた文学的土壌の上に芽生えた作品です。現地の童話・民話の絵本,そしてアニメーションを紹介します。

○スラブ・ユーラシア研究センターHP:http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/

/events/20150527090401.jpg /events/20150527090402.jpg /events/20150527090404.jpg /events/20150527090406.jpg

 

 

【創成研究機構 会場】

多彩な研究世界を体感しよう! 

 創成研究機構は,北大キャンパスの一番北にある研究施設です。ここでは,最先端の機器によって,北大を代表する新しい研究が行われています。また,企業と協力して製品を作りだすしくみや,若くて優秀な研究者を育てる環境が整っています。一般公開イベントでは,「乳酸菌」の健康効果についてお話するサイエンストーク,スライムづくりや宝石の不思議などが体験できる展示コーナー,最先端装置の見学ツアーなど,小さなお子様から大人の方までご満足いただける盛りだくさんの内容でお待ちしております。

サイエンストーク(11:00~11:30) ≪創成科学研究棟1階 レストランポプラ≫

「乳酸菌で肥満・ウイルス・ガンから体を守る!」/宮崎忠昭(みやざき ただあき)特任教授

展示&体験コーナー(10:00~17:00)

★ゲルマックス ★乳酸菌ウォッチ ★光と宝石のふしぎ ★量子のふしぎな世界  

★気体に期待!これからの天然ガス!! ★同位体顕微鏡ツアー  ★オープンファシリティツアー

★人獣共通感染症リサーチセンター展示コーナー

宝探しに成功するとオリジナルグッズプレゼント!(※数に限りがあります。)

レストランポプラ (12:00~14:00):お食事や休憩にご利用ください。

自転車タクシーで完成したばかりの研究棟(FMI国際拠点)へもご案内いたします。

○創成研究機構の公開内容: http://www.cris.hokudai.ac.jp/cris/news/event/837.html

○創成研究機構ホームページ:http://www.cris.hokudai.ac.jp/cris/

/events/20150527091244.jpg /events/20150527091245.jpg /events/20150527091246.jpg /events/20150527091247.jpg

 

 各会場へのアクセス】    

  • 低温科学研究所:

地下鉄南北線 北18条駅より徒歩15分

北18条門よりモデルバーンの横を通り,まっすぐ北へお進みください。

  • 電子科学研究所:

地下鉄南北線 北18条駅より徒歩9分の北18条門より,無料の自転車タクシー

(ベロタクシー)をご利用下さい

  • 遺伝子病制御研究所

  地下鉄南北線北12条駅より徒歩15分

  • スラブ・ユーラシア研究センター

JR 札幌駅より徒歩10分

  • 創成研究機構:

地下鉄南北線北18条駅より徒歩15分。電子科学研究所前からベロタクシーをご利用ください。
noriba.jpgberotaxi.jpg

「お車でのご来場はご遠慮ください(入構できません)。公共交通機関をご利用ください。

 

【各展示会場のお問い合わせ先】

  • 低温科学研究所 一般公開担当 渡辺 力 (わたなべ つとむ)

電話: 011-706-5488  FAX: 011-706-7142  email: t-wata@lowtem.hokudai.ac.jp

  • 電子科学研究所 学術交流委員会 担当 石橋 晃 (いしばし あきら)

電話: 011-706-9423 FAX: 011-706-9427 email: i-akira@es.hokudai.ac.jp

  • 遺伝子病制御研究所 一般公開担当 昆 俊亮 (こん しゅんすけ)

電話: 011-706-5530 FAX: 011-706-7544 email: kon44@igm.hokudai.ac.jp

  • スラブ・ユーラシア研究センター 一般公開担当 地田 徹朗 (ちだ てつろう)

電話: 011-706-2388 FAX: 011-706-4952 email: tetsuroch@slav.hokudai.ac.jp

  • 創成研究機構 一般公開担当 川本 真奈美 (かわもと まなみ)

電話:011-706-9273  FAX: 011-706-9275 email: rso@cris.hokudai.ac.jp

  • 事務担当 北キャンパス合同事務部 総務担当

電話: 011-706-9102 FAX: 011-706-9110

 

 

イベントカレンダー