6月30日(土)に札幌キャンパスにおいて、本学欧州ヘルシンキオフィスの主催で、「第3回北海道大学フィンランドディ みんなで夏至祭を楽しもう!」を開催します。当日は、フィンランドの生活や文化、音楽、学生の留学体験などについて講演を行います。
フィンランドに関心をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけます(参加無料)。これを機にフィンランドについて一緒に理解を深めませんか?皆さまお誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。
【日程】 2018年6月30日(土) 13:00~16:20(受付12:30~)
11:30から会場前でパネル展示と北大カフェプロジェクトによるカフェコーナー(募金制、飲み物のみ提供)を行います。
【場所】 北海道大学農学部大講堂(農学部本館4階、札幌市北区北9西9) 札幌駅北口より徒歩12分、北12条駅から徒歩11分
【主催】 北海道大学欧州ヘルシンキオフィス
【共催】 北海道フィンランド協会、北海道大学大学院保健科学研究院、北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター
【後援】 駐日フィンランド大使館、在札幌フィンランド名誉領事館、(公財)札幌国際プラザ
【協力】 北海道大学附属図書館(EU情報センター・北図書館)、北大カフェプロジェクト
【対象】 フィンランドに関心のある一般市民,教職員,学生
【募集人数】 特になし(会場収容数180名)
【参加費】 無料(懇親会のみ有料1500円。お申し込みの方は当日お支払いいただきます。)
【言語】 日本語
【プログラム】
11:30~
パネル展示とカフェコーナー(北大カフェプロジェクト)
13:00~14:30
第1部
「ムーミン谷からのメッセージ」 池田文人(北海道大学高等教育推進機構)
「ヘルシンキ大学留学体験」 高尾渉、飯田菜々、伊藤慶彦(北海道大学文学研究科)
「なるほど!フィンランド」 松岡宗太郎(国土交通省/前在フィンランド日本国大使館一等書記官)
14:30~14:50
休憩 北大カフェプロジェクトによるカフェコーナー
14:50~16:20
第2部
「カンテレと歌で綴るフィンランドの風景」 あらひろこ+サルミアッキ(札幌カンテレクラブ)
「サウナと古代信仰」 シリヤ・イヤス、ユッシ・ヌルミ(北海道大学留学生)
「日本におけるフィンランドのイメージ」 ネッタ・ホンギスト、ミア・ティッロネン(北海道大学留学生)
16:35~17:35
懇親会
【申込方法】 6月25日(月)までに下記フォームから申し込み
【連絡先】 国際部国際連携課海外オフィス・国際協力担当
E-mail: collabo*oia.hokudai.ac.jp *をアットマークに換えて送信してください。
TEL: 011-706-8028(平日 9:00~17:00)